※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日って旦那は何もしないのが普通ですか?😂父の日も旦那の誕生日もバ…

母の日って旦那は何もしないのが普通ですか?😂

父の日も旦那の誕生日もバレンタインもあるのに

母の日とホワイトデーは当たり前に無くて、
今年はコロナの関係で私の誕生日も何も無かった😭

今日息子とふたりで出掛けてたパパさん。
私は新生児と終日お留守番。

今日は母の日。

花の一つもスイーツの一つも買って来なかったパパに対して
イライラしちゃってる私がおかしいのかな😂
やっぱり期待しちゃいけないなぁ、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも母の日は無いですね〜。
父の日も無いです😂
母子家庭で育ったので、父の日がいつなのかいまいち覚えてません🤣🤣
でもホワイトデーと誕生日は何か欲しいですね!!

ママナ

母の日は旦那さんがお子さんに教えてあげてお花のひとつでも欲しいですよね。
いつもありがとうの気持ちですよね。
旦那の母じゃないからと言ってる方多いですが、私は違うと思います。
イライラする気持ちも期待する気持ちもわかります。
うちも父の日、バレンタインしてあげてるのに、母の日、ホワイトデー何もなしです。

なのでもう、バレンタインも父の日もしないことにしました。
今年の母の日の3日前にちょうど旦那が、娘に父の日のアピールをしていたので、
私はホワイトデーも母の日も何もしてもらってないと言うと「え?ホワイトデー?母の日は妻でしょ?」とか言うから説明して教えてあげたのにも関わらず忘れてました。
なのでもう、今後一切やってやりません。
ほんと腹立ちますよね。
頑張って生んで、頑張って子育てして、毎日母親頑張ってるんだから、いつもありがとうみたいなのないの?って思っちゃいますよね。
結局気持ちなんですよね。

ちえご()

うちもそういう夫婦間?のイベントはありません!
子供の誕生日だけはあります(私がケーキ予約したりするだけですが)
期待するだけ心がすり減って投稿主様の気が落ちちゃうので楽に行きましょ🥺!

ichi

旦那は母の日バレンタインもらえたり上げたりしていますそもそもバレンタイン上げたから結婚した理由もあるかな

はじめてのママリ

母の日も父の日もしてませんよ☺️
わたしは旦那の母じゃないし😅

子供がもうちょい大きくなってから自主的にしてくれたらいいな~って思ってます☺️

蕎麦

夫の母ではないので母の日にはなくてもいいですが、誕生日とホワイトデーは期待しちゃいますよね😳✨
母の日には息子が保育園で製作してくれたのでそれでじゅうぶんです🙆🏻‍♀️

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

うちはあったりなかったりですが
旦那の母じゃないので
なくても気にならないです✨
今年はなかったです!!

姉妹のまま

ないです!
旦那のお母さんではないので期待していないです😊
ただ自分の母(義母)に何をするかくらいは考えろって思いますが…

ちちぷぷ

夫の母ではないので、スルーはいいですが、母の日には母の日としてこういうことするんだよ、ありがとうと言う日なんだよと教えていくのは父しかいない気がしますけどね🤣うちもなかったです。
両家にわたしが贈り物をして、そのお礼が来て、あ!俺何もしてない!と気づいていたのでまぁ良しとしましょう。カーネーションは明日でもいいよ😉なんて言いましたが笑
うちも今年は誕生日はスルー。
ホワイトデーはあったかな?

ちなみに、夫の実家では毎年誕生日はなかったみたいです。やったりやってなかったりなんですって。そんな家庭もあるんですね。誕生日だけは大事にしていきたいし、子どもたちにもそう教えたいです。

はじめてのママリ🔰

なにもなくて気にしません😊
旦那の母ではないので!
その代わり父の日もなにもしません!

誕生日はさすがにあります🤣
ホワイトデーはスイーツ買ってきてくれるくらいですね!

いちご みるく

今までバレンタインあげてもホワイトデーにもらったことなく、確か去年に、くれないよね〜みたいに愚痴った気がします😂だからなのか、たまたま当日にショッピングモールに行ったからか、今年はホワイトデーありました。でも娘中心の私はおまけ程度。笑←あ、娘と私からあげたから娘のためにお返しくれたんだと今気づきました😅

母の日は毎年何かしらくれてた気がしますが、今年は何もなしです💨

ぽせ

出かけたときに好きなブランドで気に入った服があったのでどうしようかな〜って悩んでたら「母の日ってことで…」って買ってもらいました🤣
子どもが生まれるまでは何もなかったですが、生まれてからは母の日あります笑
父の日なんか買ってもらお〜って言ってたので、「どのみち旦那の財布からお金出るやん?笑」って返して、笑ってました。
誕生日でもクリスマスでも同じやり取りしてます笑
(日頃からお金の管理は旦那です!)

もらえなくても文句は言わないけどもらえたら嬉しいし大事にしてくれてるなって思いますよね☺️

はじめてのママリ🔰

義父が義母にあげているのを見て、義父にとっての母じゃないのになんで!?と思ってました😳私は子どもがいつかやってくれたらいいなと思いますが、夫のお母さんではないので夫が義母にやってたらそれでいいかなと思っています!

moony mama

我が家は、お互いに母の日と父の日しませんよ。
その他は、お互いにしてますけど… 私は夫の母ではないですし、夫も私の父ではないので😊
基本は、息子が保育園で作ってくるプレゼントのみです😆
今年は
息子が私の実姉を利用して、プレゼント買ってくれましたゲド😄 なので、息子が父の日にプレゼント用意したいといったら、お金ば出してあげるつもりですが、息子が言い出さなければ何もしません😊

zu

我が家は旦那からの母の日はないです!
娘達からならありますが、

ホワイトデーは忘れられてました。
急いで帰りに大好きないちご買って帰ってきましたよ、笑笑

なにもないと、イライラもですが、悲しいって気持ちおっきいですよね。
期待しないようにしててもしてしまいますし、二人でお出かけ行っていたなら尚更日も母の日ですし、お花一輪でもデザートでもなんでも良いのでほしいですね🥲❤️

yubloom

ないですよー。
私も父の日はしてません🥲
バレンタインホワイトデー誕生日はお互いに何か用意します。
旦那は自分の母(義母)にすら用意しないので、そりゃ何も無いわなぁと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

うちもないです🤣
旦那の母じゃないし、娘がもう少し大きくなった時に絵とかもらえるのかなあとか想像するだけでニタニタしてます笑

でもやっぱり友達とかは子供が生まれてから旦那さんが母の日にケーキとか買ってきてくれてる人もけっこういて、いいなあとは思いますが😂

ちなみに誕生日も催促してようやくご飯連れてってもらいました🍚

ママリ*

今年の母の日は、旦那が子供達と出掛けてお花とちょっとしたプレゼント買ってきてくれました☺

でも、子供達が小さい時は無かったですね🤔
学校や幼稚園に通って母の日を認識してからです!

くままま

母の日には、旦那と二人でお互いの母親にプレゼントします!
旦那の母ではないので、なにもなくても気になりません🙂

ちなみに旦那は誕生日や結婚記念日、ホワイトデーだけでなく、いい夫婦の日、愛妻の日、などなにかとイベント好きです😅

pipipipipi

夫はイベント好きなので、割と貰います。
今年はキーリングを貰いました🤲🏻
上の子が選んでくれたようです!
雑貨屋さんにあるようなキャラ物ですが、やはり気持ちが大事ですよね。

はじめてのママリ

母の日やってませんし、父の日ももちろんしてません😂

お互いの父母じゃないんで✋
私は旦那を産んだ覚えはありません。

子供が小さいうちはいいけど、年取ってからも続けると思うとツラいし、意味わかんなくないですか?

母の日父の日って、子供が自主的にしてくれたら嬉しいもので、強制や期待しすぎるのは良くないと思います🤗

そんな感じで父の日やらなくていいと思いますよ🤣