※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が麺をあまり食べない悩みです。他の食べ物は好きで完食します。食べさせるべきタイミングや頻度について相談しています。

1歳10ヶ月、麺をあまり食べてくれません。

離乳食の時は、ちゃんと食べてくれたのですが、最近になって久し振りにアンパンマンラーメンや1歳から食べれるパスタをあげたら、ほとんど残してしまいました。

ご飯やパンは好きで毎回完食します。
味が嫌なのか、食べづらいのかわかりませんが、
主食になるので、食べないとわかってると出すのも躊躇してしまいます。

またある程度月日が経ったら出すのでもいいのでしょうか?
それとも、食べなくてもたまには出した方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
うちの娘(一歳8ヶ月)はパンをあまり好みません。

栄養士をしていますが、パン麺は塩分もあるので、お米を全く食べないよりは良いかなぁ〜と思っています!
もちろん、食べる練習や経験にもなるので、時々出すくらいで大丈夫じゃないですか☺️💓?

さくちゃん

うちの娘もパンと麺類があまり好きではなかったのですが、しばらく出さないで久しぶりに出したら爆食いでした。

ご飯とパンは好きということでその2つが食べられれば十分かと思います!
忘れた頃に出してみれば食べるかもしれませんよ〜。