※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚後、お小遣い制は嫌だからと旦那がお金を握っていました。その為結…

結婚後、お小遣い制は嫌だからと
旦那がお金を握っていました。
その為結婚後にどのくらいのお金がたまったのかなど詳しくわかりませんが
この度離婚することになり
私から離婚を切り出したこともあったせいか財産分与はわけないと言われました。
話をしてもうまくまとまらず養育費すらしっかり払ってくれるかもわからないので離婚調停にすすもうか迷っています。
ただ、どのくらい溜まったかなど金銭面が分からないため財産分与の際に不利になるのでしょうか?
財産分与を渡さないということはありえるのでしょうか?

離婚の原因は私を家政婦としか思ってない扱い、子供より自分優先、精神的なストレス等色々なことが重なり
話をしようとしても聞いてくれないなどです。
家のことをなにもやらない父親の背中見せて、自分は良くても他人はダメという考え方を持って押し付ける父親と一緒にいて子供にいい影響はあるのかなど考えた結果です

コメント

deleted user

離婚に応じているのであればそんなに拗れず家裁で精算できると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    離婚調停とはまた違うんですね!
    調べてみます!

    • 5月8日