※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitomi
お仕事

会社での働き方について相談中。産休後の有給消化や体調管理について悩みがあり、同僚との関係も複雑。辞めるか迷っている。どうしたらいいか。

今後の働き方について
今働いている会社では、正社員で働いており育休や育短の制度がちゃんとあり私もそれを使おうと思っているのですが、私の部所の人数は5人いていずれも全員女性。妊婦は私ともう1人いて(正社員で私よりも妊娠週数は一ヶ月程遅いです)ほかの方はパートが2人の正社員1人で、求人募集はしていますが、まだ誰も来てくれていないようで営業時間がとても長いのですが回しています。
もう1人の妊婦さんから、今後の働き方について確認をされたのですが、私の会社では産休に入ると有休が自動的に消えてしまうらしく、戻ってきた時に入社年数に応じて有休が貰えるみたいで、私的にはつい一ヶ月前まで切迫流産と悪阻が酷すぎて約2ヶ月休職していたり(今の妊娠の前に流産をしています。)、今妊娠糖尿病で病院に毎週通わないといけない状況もあり、なるべくならシフトを有休を使って軽くしたい。もしくは、産休に入る前にまとめて有休を消化して体を休めたいと言った所、もう1人の妊娠さんは、私はこんなにもあなたが休職している間穴を埋める為に頑張ってきたのにまた私に負担をかけるのですか?と言われました。なので、糖尿病受診の為の時間を有休扱いにできませんか?私のいない所はヘルプを呼んでみるとかいろいろ策はあると思います。どうしてもダメなら言って下さいと言ってみても、本当あなたは自分の事しか考えられないのかと怒られました…。

私は流産の経験も踏まえて、赤ちゃん第一でもう無理をしないと決めました。前に流産した時も手術後あんまり立ったり座ったり繰り返しをしないようにと医師から言われていたので伝えても聞き入れてもらえず、まだ流産確定ではない時にも炎天下の中除草してきてください。あなたのやるスペースはここですと一番広い所を言われたりしました…。
なので、辞めてしまいたい気持ちとあと4ヶ月したら産休にはいれるので今辞めるともったいないという気持ちもあり迷っています。
皆さんならどうされますか?

コメント

みちち

一度流産を経験されているので、慎重になられるのは当然だと思います。
でも、安定期に入ったらやはりもう少し周りに配慮すべきかな…と思いました😣
自分の赤ちゃんはやっぱり大事です。でもそれはもう1人の妊婦さんも同じことです。
おけちゃんさんが休んだらその人を含め、周りの人に仕事の皺寄せがいくんですよね?
周りからしたら産休という妊婦を守る制度があるのに、その前も有給を全消化して休みたいって主張されたら、え…。って気分にもなると思います😢
なので、糖尿病の受診で有給を使うことは、周りの理解を得られると思いますが、あからさまに有給消化したいからまとめて消化はやめた方がいいと思います😣
ちなみ私も女性100%の職場で働いていました。求人かけてもやっぱり応募がなかったです。だからこそ、どうしても体調が悪いとき以外は有給は使いませんでした。ほぼ未消化で産休に入りました。それが、これから長期休暇をもらう立場の人間の最低限のマナーだと思いますよ。

  • hitomi

    hitomi

    そうですね!みちちさんの返事を読んではっとさせられました。もう流産したくないという気持ちが強すぎて自分の気持ちを押し付けていたのかもしれません…。
    他の方にしわ寄せがいく事は間違いないです。今日上司を含め話あって、1日10時間労働が頻繁にあったので、そこを1日8時間労働にするなど時間を有休を使って削るという方向になりました。
    回答ありがとうございました。

    • 11月19日
もちもちちくわぶ

お辛いですね。
ただ、もう1人の妊婦さんのお気持ちも痛いくらいにわかります。
お互い、お腹に赤ちゃんがいるのですから
自分が辛い時は助けて欲しいですよね。


私がおけちゃんさんの立場ならスパッと辞めちゃうと思います。
お互いに辛いですもん。
おけちゃんさんの穴埋めする妊婦さんも辛いですし、ご自身の体調を気にしながら働くおけちゃんさんも辛いと思います。


やはり、赤ちゃんが一番です。
ゆったりと、妊婦さん生活をできるようになるとよいですね(●'w'●)

  • hitomi

    hitomi

    妊娠していると普段に比べて体力がないですし、1日10時間労働が頻繁にある職場ですしストレスも結構あるのでそこを少しでも考慮してほしいと思ってしまいます。それは、もう1人の妊娠している方も同じだとは思いますがなかなかうまくはいきません。
    ですが、働く時間を考慮してもらえると上司が言ってくれたのでもう少し頑張って見ようと思います。

    • 11月19日
m.yu

辞めないで頑張ってほしいです。
もう一人の妊婦さんも、負担なら会社に言うべきてですよね。
妊婦中の経過は人それぞれです。
順調な人もいれば入院するひともいますし…
ヘルプよんでもらいましょう。

  • hitomi

    hitomi

    回答ありがとうございます。私も新卒からずっと働いているので辞めたくはないけど働く時間労働と人間関係によるストレスが酷いので今度また切迫になったらどうしよう…という不安が頻繁にでてきて、ましてや妊娠糖尿病になってしまって、会社にいる時血糖値を測りに行こうとしても毎回嫌な顔されるので本当に苦しい状態です…。
    ヘルプの方達が居る時はかばってくれるので大丈夫なのですが悲しいです。
    来月もヘルプにきて欲しかったのですが、もう1人の妊婦さんがシフトを作っているのですがヘルプは断ったので自分で頑張って下さいと言われました…。
    もう1人の妊婦さんは、自分の意見は全く言いません。でも私の意見は聞くだけ聞いて、気に食わなかったら他のスタッフに気に食わないと言っているみたいです。

    労働時間短縮という形で決着がついたのでもう少し頑張ってみようと思います。

    • 11月19日
ayumix

無理はしないと自分ですでに結論を出しているので、何よりも新しいの命を大切にすべきかと思います。

有休しても仕事は減る訳じゃないし、他の人は主さんの有休があってもなくても関係ないんですよ。。。

もし続けるようなら、受診を仕事に支障のないようにするしかないんですよね。。土曜日や夜診にするとか。


そういう努力してもダメなら周りも納得するのかも。


他の妊婦さんに勤務の確認とは、彼女は上司ですか?

  • hitomi

    hitomi

    私のかかっている病院は総合病院で平日の2日間。決められた時間しか診てもらえません。先生にも相談したのですが診察時間の変更はできませんと言われました。

    他の妊婦さんは上司ではなく、同じ正社員で歳は上だけど、勤続年数だと後輩です。

    上司に相談し時間短縮という形で働くことになりました。とりあえず無理をしない程度に頑張ります

    • 11月19日
※※※

私は仕事人間です。未婚の時に、妊娠してる先輩を見て、多少無理しても働けよ〜と思っていたので、私自身産休入るまで周りが心配するくらい働きました。
9時出勤〜22時退社。
運べる荷物は運ぶ。
産休は会社規定の取得開始可能日の1週間後から。もちろん有休は30日くらい残しました。
妊婦健診も特別休暇はあるものの、土曜に行くようにしてました。

理解のない職場で働いている以上、雇われの身なら多少無理してでも働かないとと私は思ってしまいます。(陰口言われたくないので)

何言われても良いや〜権利だし!と思うならご自身の考えを貫き通していいと思います!
母子の健康はあなたしか守れないですから。

  • hitomi

    hitomi

    私の真湖さんと同じ様に思っていましたし、流産する前まではその様に働いているつもりです。しかし、仕事中に無理をしたせいで出血し手遅れになってしまった経験があるので無理をしないと決めました。

    別に陰口を言われてもいいんです。この子を守れるのは私だけなので。
    上司と話し合い時間短縮という形で働くことになりました。とりあえず無理をしない程度に頑張りたいと思います

    • 11月19日
🍎(仮)

今の状況を直属の上司に相談することはできないのでしょうか?
おけちゃんさんももう一人の方もまずはお互いにお互いの意見を言うのではなく、上司に相談するのが先じゃないかなー、と思いました。
同じ仕事をしている妊婦としてはどちらの気持ちもわかります。

今の状況で仕事を続けたいのであれば診療を土曜日にしたり、土曜日が取れないときはせめて平日夕方に早退、という形にしてはいかがですか?
それだけでも印象は多少違うかと思います。

でも無理して赤ちゃんとおけちゃんさんに何かあっても…とは思うので、落としどころは難しいかもしれませんね💦

  • hitomi

    hitomi

    上司がちょうど来月からかわるので、その前にどう思っているのか聞きたいと言われたので答えました。
    もう1人の妊婦さんは、私の意見はいつも聞いてきますが、絶対に自分で意見は言わず他のスタッフには文句も含め言っているみたいです!

    たまたま新しく配属される上司に会うことができて3人で話をしました。
    結果時間短縮という形で働くことになりました。無理をしない程度に頑張ります。

    • 11月19日