
保育園や幼稚園の子供を持つ方への質問です。日曜日の夜、早く子供を寝かせるのは大変ですか?昼寝が長くなり、夜遅くなるため、翌朝子供がグズグズすることがあります。先生にも注意され、申し訳ない気持ちになります。
保育園や幼稚園行っている方、日曜日の夜は早く寝かせないとってなりませんか?💦
うちは、私が楽をしたく、ついつい昼寝を長くさせてしまって、結局そのまま夜寝るのも遅くなるので、次の日の朝はグズグズです😭
先生にも預ける際に「昨日は遅かったのですか?」「昨日はたくさんお出かけしたのですか?」など言われてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
先生からしたら、早く寝かせろよってなりますよね?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆゆ
次の日が仕事&保育園だと早めに寝かせたい!って思います😹
早めに寝かせて家事を終わら
せて自分も早く寝たいので、でも寝てくれるかは別です🥲

退会ユーザー
日曜日だからと早く寝かせようと意識はしてないです😅
お昼寝3時間近くさせることもあります笑
さすがに就寝23:00過ぎたりはしませんが。。
先生はどのような意図で聞いてるのでしょうかね🤔
早く寝かせろとは思ってないと思います😳確認程度のような、、
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
先生もそんなつもりないのかもしれませんが、「今日グズグズですね〜💦昨日は遅かったのですか?」と聞かれると、「あ、、はい。すみません…💦」ってなってしまいます😂- 5月8日
-
退会ユーザー
グズグズですね、なんて言われるんですね😱💦
罪悪感誘う言葉ですね..
逆に朝眠い分、保育園でしっかりお昼寝できて、保育士さんも助かってるかもしれません!
無理しないでください🥲- 5月8日

♡yume♡
日曜日の夜に限らず、毎日寝る時間は同じです。
仕事に行く朝にグズられるより、休みの日の日中に子どもと向き合う方が楽です。
子どもの生活スタイルのリズムを優先する方が良いと思います!
はじめてのママリ🔰
確かにそれで寝てくれるかは別ですよね😅
うちもお昼寝なくても遅い時は遅いし、前日遅くまで起きてても、朝目覚めよい時もありますし🥹
ゆゆ
本人が眠くなければ、いくら早めに寝室連れて行っても寝ないですし、、🥲
昼寝の長さも関係ないように感じますよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですけど、先生から聞かれると、申し訳ない気持ちになってしまいまして💦
そんなつもりで聞いている訳では無いのかもしれませんが…。。