
慈恵病院の待ち時間や34週以降の状況について知りたいです。初産で里帰りを検討中で、慈恵病院と福田病院を比較中です。待ち時間や経験を教えてください。
熊本県にある慈恵病院について質問させてください。
初産で里帰りを検討しています。
以外2点、一つでも結構です、ご存じの方いましたら回答いただけると嬉しいです!
1. 妊婦健診の待ち時間が長いと聞きますが、最近はどれくらいの時間待ちますか?
2. 初産で経験が無く分からないのですが、34週以降に待ち時間が2-3時間になると相当辛いでしょうか?待ち時間はどのように過ごされていますか?
もともと実家近くのクリニックを検討していましたが、30週頃に帰省して受診が必要と言われ断念。慈恵病院と福田病院は34週までならOKとのことで車で40分かかりますが、検討中です。福田さんは更に待ち時間が長いとの話も聞いて慈恵病院について検討しています。どなたかご経験あるからいらっしゃったらお聞かせください。よろしくお願いします。
- みん(2歳5ヶ月)
コメント

ままり
最近ではありませんが昨秋慈恵病院で出産しました👶
①朝9時にマリア館で受付して血圧・体重・尿検査。本館で移動してエコーした後にマリア館へ戻って診察という流れで11時半頃会計が済むことが多かったです😅
②館内でWiFiが使えるので、私は待ち時間が長くてもスマホいじったり上の子の通園グッズを縫ったりしてました。待ち時間が長くて疲れましたが辛い程ではなかったです💦

mama♡
1人目2人目慈恵で、3人目の今回も慈恵に通っています。
待ち時間は1人目の時が1番長く感じましたが、今回はそれに慣れたのか実際そうなのか分かりませんが、短く感じます😂
短いといっても1時間半から2時間くらいで全て終わる感じですが🤔
Wi-Fi繋がってるし、雑誌もたくさん置いてあるので、滅多に取れない1人時間として楽しんでるので全然苦ではないです🙆🏻♀️
ちなみに家から車で30分〜混んでる時は1時間近くかかります😂
産前産後共に助産師さんが暖かくサポートしてくれることも好きだし、産後のご飯も大好きです😂笑
-
みん
ご回答ありがとうございます!
待ち時間は2時間くらいをみるとやはり良さそうですね。健診に行かれている時間帯は午前と午後どちらが多いでしょうか?もしお時間あったら返信いただけると嬉しいです☺️
お子さんいらっしゃるならたしかに貴重な1人時間ですね!携帯をぼーっと触ってるのですらなかなか無い時間でしょうし笑
通院時間も教えて頂きありがとうございます。わたしも同じような境遇なので感想がとても参考になります。助産師さんもみなさん優しそうで聞いていて安心です。
沢山教えてくださりありがとうございます😊- 5月9日
-
mama♡
私は午後行くことの方が今回は多いです!
1人目2人目のときは午前も行ってましたが、どっちだから多いとかっていう印象は特に残ってないですね🤔
3回目の慈恵で小慣れてるので、何でも聞いてください😂笑- 5月9日
-
みん
ご回答ありがとうございます!午前午後であまり変わらないんですね。もちろん待ち時間だけで産院決められないですが、とても参考になりました。
心強いお言葉☺️はい、もし何かまたお伺いしたいことが出てきましたら相談させてください。本当にありがたいです。- 5月9日

^ ^
慈恵さんは四年前で福田さんは一年前に出産しましたが、予約しててもその時によって3時間待ちだったり早くて1時間ちょいだったりでした!
妊娠後期ずっと椅子に座ってるのは確かにおしみが痛くなりましたが、仕方ないと割り切っていました😭❗️
-
みん
慈恵さんも福田さんも回答いただきありがとうございます!
やはりどちらもあまり変わらずという感じなんですね…。後期の時に座りっぱなしはやっぱりキツいようですね💦健診が辛くても出産で満足されてたからやっぱり選ばれているのですね。
もし差し支えなかったら、福田さんと慈恵さんどちらが安心されたか教えていただけたりしますか?健診と出産と総合的に感想あれば教えてください!- 5月8日

^ ^
私個人の意見なのですが、
慈恵さんは母乳育児を推進してるので、おっぱいのケアだったり授乳に使う機械などの設備は良かったです!
そして、看護師さんもおっぱいの通し方だったりがすごく上手でした!
初めてのお産ということなのでおっぱい問題で結構苦戦したりすると思うので、そう言った面は慈恵さんがいいかなと思いました!
福田さんはお産の時の助産師さんのプロ意識というか、個人的にですがお産に対しては福田さんの方が安心感もあるし、お産しやすかったです。私は自然分娩なのですが、最初っから病室が分娩室なので移動がなく楽でした。
結果どちらを取るかって感じなのですが、、個人的な意見ですので参考までに、、😊
-
みん
また沢山返信ありがとうございます。本来の質問とは逸れてしまいましたが、とても参考になりました。
人によって違うとは思いますが、実際に行かれた方に聞くとやっぱり安心します。
慈恵さんが母乳育児推進してるというのも知らなかったので勉強になりました!
福田さんの助産師さんの話もとてもいいですね。どちらもやはりいいところあって悩みます💦
ご回答ありがとうございました!- 5月8日

ままり
ロビーがいっぱいの時だったり担当の先生(30週を超えた頃にお産を担当してもらう先生を決めます)が婦人科の診察日だったりすると隣の婦人科の待合室を案内される時がありますよ💡
ちなみに午前より午後の方がいくらか空いてると聞いたことがあります!うちは上の子のお迎えに遅れたら困るので午前しか行ったことがないのですが・・・💦
-
ままり
すみません💦
上に返信したつもりが間違えました😭- 5月8日
-
みん
いいえいいえ、どちらに返信いただいても問題ないです!
午前に行かれてた理由まで書いていただいてありがとうございます💦
待ち時間だけで決める訳にはいきませんが、通院時間もかかるので結構決め手にもなりそうなので、とても参考になりました。- 5月8日

はじめてのママリ🔰
1.平均3時間程度の待ち時間でした。
最長は受付〜会計まで5時間かかりました。
2.私は辛かったです😞
健診の日はぐったりでした…
待合室だけではなく、やっと診察室に呼ばれたと思っても中に先生はおらずさらに10〜20分ほど待つこともしばしばありました💧
動画見たり音楽聴いたり、待ち時間を利用して寝不足解消しようと目瞑ってやり過ごしました。
-
みん
ご回答ありがとうございます!
1.最長5時間ですか💦それはまた長いですね…やっぱりそんなこともあることを覚悟していく他ないですね。はじめてのままり🔰さんはこの待ち時間経験されてもし次があったらまた慈恵さん選びたいですか?💦個人の感想でもちょっとお伺いしてみたいです。
2.やっぱりそうですよね。3時間程度ならまだ耐えられそうですが、それ以上になってくると私の場合帰るにもそこから40分かかるので死活問題かもです…。
とても参考になりました。ありがとうございます!!- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
食事が魅力的で選んだようなものですが、ここまで待ち時間が長いとは知らず…😭
素人ながらに、もっと上手いこと回せないもんかね?といつも思ってました←
私は夫の送迎有りで、それでもきつくて帰りはぐたーっとなってたので自分の運転だったらと思うと🥲(私も40〜50分の距離です)
そして帝王切開後の痛みで美味しいご飯もほぼ喉を通らず😇(是非元気な時に食べたいと思ってました笑)
先生方や看護師さんたちは皆さん優しく、マリア館は部屋もホテルのようで快適ではありましたが、次あるとすれば待ち時間の短い産院にするかもです😂- 5月8日
-
みん
食事みなさん気にされてますもんね!それもわかります。
待ち時間がすごいことは私も調べる中で分かってきましたが、いま皆さんからの回答でさらに現実がわかりびっくりしているのが本音です💦
わたしも両親の送迎予定です。同じ環境で参考になりました。
次考えたら待ち時間少ないところというのも背景伺って納得です。
たくさん返信くださりありがとうございました。- 5月8日

はじめてのママリ🔰
1年前に出産しました。
1 全て午前に行ってましたが1、2時間待ちました。
待っている間は、テレビをずっと見てました笑
あと置いてあるひよこクラブの本も読んでました
2 私も里帰り出産で通院45分かかって、後期悪阻もあったんですが、病院にいる安心感?ですかね、しんどかった記憶はないです!
検診の楽しみが大きかったかもしれません。
私の時は、母乳促進というよりも、どっちでいきたいか~と看護師さんが聞いてくれました😊
私は混合が良かったので、じゃあ1日一回は哺乳瓶であげた方がいいですね、とかアドバイスもくれましたよ✨️
産後のケアは分かりませんが、検診は福田さんより慈恵がいいって言うのをよく聞きます🤔
あと、福田さんはハプニングがあったとき、すぐに帝王切開とかなるっていうのも友達から聞いたことあります🤔
でも設備が整ってるのは福田さんですよね🙄
私もすごく悩みましたが、2人目も慈恵予定です😊
出産がんばってください💪
-
みん
ご回答ありがとうございます。とても詳しく書いてくださり参考になります🥺
1. 午前で2時間くらいなのは他の方も言っていたのでそれくらいが平均なのかもです。
2. 45分通院で後期つわりですか💦わたしも似たようなことになるかもなので、これまた参加になりました。健診の楽しみは大事な気がしますね!
母乳の話も大変勉強になります。ありがとうございます!
福田さんとの比較だと、設備だとやっぱり思うのでおっしゃる通り悩みどころです。お二人目も予定されてるんですね☺️頑張りましょう!
ご回答ありがとうございました。- 5月8日

みん
みなさま
コメントいただきありがとうございました。私にとっては全てベストアンサーでしたが、一つしか選べないため一番最新の情報という意味のみで今通っていらっしゃる方の回答を選ばせていただきました。
改めてありがとうございました。

初マタ🔰
待ち時間だけで言うと慈恵は2.5〜3時間位が平均で福田は3~4時間が平均だったような気がします。。。待ち時間だけでいうなら慈恵が良かったです!!!
-
みん
ご回答ありがとうございます!やっぱり慈恵は3時間程度の検診は覚悟で行ったほうが良さそうですね💦とても参考になる情報ありがとうございました。
- 5月19日
みん
こんなに早く回答ありがとうございます!
1 .噂通り2.5時間くらいはみておいた方がいいんですね💦そして館内で結構移動もあるとは知らなかったです。朝に予約を入れるのもコツなのかと思いました。
2.待っているロビー?はそうするとそこまで狭くなさそうですね。Wi-Fiはありがたい…。まだ耐えられる限度という感じですね💦
とてもとても参考になります!ありがとうございます。