
娘がうんちするときに踏ん張って泣き、出血もある。薬で治らず泣き続ける。対策や別の病院での薬について相談したい。
娘のうんちのことです。
離乳食を始めてからうんちをする時に踏ん張っては泣きます
涙流しながら泣くのでたまに出血もします
うんちがコロコロとした硬いうんちでは無いです
小児科に行き薬をもらいました。甘いねっとりとした物
先生によるとこれを飲んでも治るわけではなく人それぞれだとか娘も飲んで入るけど変わらず泣きます
硬いというよりかはお尻の穴に対して大きいのかなと🥵
毎回泣くので何か対策はないでしょうかまた
もう一度違う病院でくすりをもらったほうがいいですか?
お子さんの経験聞かせてください参考にしたいです😭😭
- みぃ(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ともとも
看護師資格持ってます✨
整腸剤をもらいましたか?
整腸剤なら、様子見ても良いかもしれません。
うんちでお尻が辛いのは、やはり少し便秘(水分が含んでるとすんなりでやすくなる)に近いのかもしれません。まだ、ベースは授乳中かと思います。水分は少ないことはありませんか?
みぃ
マルツエキスと言うものをもらいました一日2回朝晩です
離乳食は今二回食です!離乳食の後すぐミルク飲んでくれなくて欲しがる時あげてますお茶をしっかり飲んでいます!おやつあげる時もお茶あげてるのでそんなにミルクを飲みたがらないです😅
5〜6時ミルク
10時離乳食
13〜14時ミルク
18〜19時離乳食
20時お風呂 おちゃ
21〜22時240ミルク就寝
少し変動はありますが最近ミルクをあまり飲みたがらないですお腹いっぱいなのかお昼寝や寝る前はたっぷり飲んでくれます🥲
ともとも
詳細をありがとうございます✨
分かりやすいです✨
マルツエキスは漢方ですね✨便秘にも効くお薬です✨漢方はお薬ではないので効き目がソフト=飲んですぐ治るわけでないとおっしゃったんだと思います。しかし、逆に効きすぎる子もいるので、一概には「服薬してみないと分からない」です💦(すみません、スッキリしない答えです)
ですので、1週間くらいは様子をみても良いかもしれません。
そして、水分摂取状況は飲める分お子さんが、飲んでいるようなので…離乳食よるお腹の菌が悪い方に傾いているかもしれません。もし、ヨーグルト(乳酸菌)が食べれるならヨーグルトもぜひ摂ってみてくださいね✨
みぃ
やはり、漢方ではなく整腸剤をもらった方がいいんですかね、飲み始めて1週間経ってるんですが変わらずで泣いて力んでる娘を見るとどうにもできない自分が悔しくて🥹
腸に生きたまま運ぶヨーグルト食べさせてます後バナナとか毎食🍌もう1週間様子見て漢方でも治らなければ違う小児科に行って整腸剤もらおうかなとこのまま切れ痔とかになってもかわいそうなので🥲
ともとも
お通じには食事と運動とも言われます。
お子さんが嫌いでないならバナナやヨーグルトは良いです✨
またお薬について…漢方だから、整腸剤だから効くかはお子さんに合えばどちらでも良いと思います(それを見極めるために様子をみること大事です)。今は硬めのお通じが出口を塞いでるので…お子さんがお辛いんだと思います。その硬いのが出ききれば楽になるはずです。しかし、お子さんが苦しそうだと、みぃさんもお辛いと思いますので、とっておきの方法を伝授しますね。おへそより下でマッサージするのの字マッサージです。うちの子も、離乳食時期によくやってました✨詳細は企業さんのが分かりやすがったので付けます✨
みぃ
わざわざ写真までありがとうございます😭😭
心強いです。
娘にあった方法を探してみます😮💨
ともとも
どういたしまして✨
お役に立てれてたら嬉しいです✨✨
お大事になさってくださいね✨