
子供との関係に悩んでいます。産後のストレスや後悔、子供への感情に苦しんでいます。
もう気が狂いそうです
上の子が全然可愛く思えません
4月からパート復帰して子供と離れる楽さを知ったからかGWの長期休暇がほんとに苦しい
旦那は仕事の帰りが遅いうえに
GWも関係なく毎日仕事、休みがありませんでした
下の子ともっと年を離してあげれば良かった
そしたらこんな上の子を叱らずに済んだのかとか
たらればばっかり考えてしまいます
産んどいて無責任ですね
なんもしてやれない器の小さい母です
せめて上の子を叱らないようにしたいのに
毎日後悔するのに叱ってばっかり
このままじゃ子供を捨ててしまうんじゃないかと
自分が怖いです
子供と離れたい泣き声が苦痛です
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかります!2歳が1番キツかったです😭😭上の子が3、4歳になれば多少楽になると思いますよ!!
子供産まれてから大型連休なんて苦痛しかないですよね…
今はただ疲れて子供に当たってしまうんだと思います😔少しでもリフレッシュ、休めるように誰かに頼って欲しいです

mamari
お疲れさまです。大変なことが重なると、かわいいことを忘れてしまう瞬間もあると思います。
考えたくはないけれど…
子どもがいなくなってしまうことを想像したことはありますか?
発達ゆっくりの息子がいます。下の子たち(双子)を寝かしつけてるうちにこっそり家を出てしまったことがあり、見つけてもなかなか見つかりませんでした。近くには川と大きな排水(用水路)。魚釣りをしている人何人かに声をかけたり、川下へ行ったり、1時間程探して、結局、家の中で隠れているのを見つけました。大人たちが探し回っている間に、上手く?家に入って隠れたようです。
双子の1人は熱性痙攣、もう1人は、生後数ヶ月のとき呼吸停止したことがあります。なんとか大事にならずにすみましたが…
そのような経験から、子どもたちには多くを望まず、とにかく元気でいてくれればよいと思えるようになりました。期待せず、欲張らず…そう思うと、少しだけ穏やかになれたり、イライラしても、切れる程ヒートアップせずにすみます。
コメント