
コメント

ユイ
コンビのメチャカルのオート4キャス付いてない方を使ってます❗️
対面で使っていた時は少し動かしづらく不便でしたが、今では対面で使うことはないので、全く困りません❗️
小さいうちからベビーカーをよく利用したり、電車など乗り物に乗るのであれば、付いていると良いとは思いますが…2万円の差って大きいですね(((。*ω*。)))

ママリ
コンビメチャカルオート4キャス付き使ってます♪
お店の外で試したらついている方が断然押しやすかったです✨平らな店内だとあんまり違いが判らないので外で押させてもらうといいかもです!
あと、生後1ヶ月は外出しないので、外出できるようになってから実際にお子さんを乗せて試乗して買うのもおすすめです!
どんどん新しくて良いものが出てくるので、後になれば今のものも安くなる可能性高いですしね✨
どうしても出掛ける用事がない限り、抱っこ紐とベビーカーは産後でも大丈夫だと思います😣
-
あいえい
返信ありがとうございます✨❤️❤️
そうなんです!
店内で押してもそこまで変わらなかったんですよね〜💦
やはり外で押すと変わるんですね!
確かにもう出産後買おうかなとも思うのですが、抱っこ紐もベビーカーも両方なくていけるものなのか…笑
悩み中です!- 11月18日
-
ママリ
娘は2ヶ月半までどっちも使いませんでした。どっちも用意しておいたんですけどね😥
特に抱っこ紐は相性合わずぎゃん泣き😂
首が座った頃から抱っこ紐もベビーカーも活躍してます(笑)- 11月18日
-
あいえい
2ヶ月半まで使われなかったんですね✨
じゃあもう産後にゆっくり用意しようかな(●'w'●)
抱っこ紐相性あるとは聞いていましたがギャン泣きするほどなんですね!!
勉強になります✨😍- 11月18日

♡samama♡
うちも、コンビメチャカルのオート4キャス使ってます😊
あたしは、あたした旦那さんとで、お店の中のいろんなところを1周させてもらって差額もありましたが、オート4キャスに決めました👍
買い物などの時に、陳列棚と陳列棚の間の狭いスペースを方向転換する時や、バックする時などに違いがありました‼️
今となっては、毎日のようにベビーカー乗ってるので、オート4キャスにして良かったなぁ〜と思ってます😁
-
あいえい
返信ありがとうございます✨✨
確かに、都会に住んでいるのでスーパー狭いんですよね…>_<
車も持ってないので移動は電車が多いですしやはりついていたほうがいいですかね?✨
ありがとうございます(●'w'●)- 11月18日
-
♡samama♡
おー!都会で車なしだと、ベビーカーが便利かなぁと思います😁ただ、電車なら少し大きくなれば、A型よりB型が畳んでもコンパクトで便利なんじゃないかな〜とは思いますが💦
あと、うちは産前に買ったんですが、産まれてから乗せてみて決める方もいるみたいです💨
ただ、使いたくなる生後1ヶ月は、真冬真っ盛りなので、赤ちゃん用品に連れて歩くとインフルエンザとか怖いですもんね😱💦- 11月18日
-
あいえい
先輩とかからはA型とB型両方いるよ!って言われてえーって思ってます(・д・`)
とりあえずはA型で様子をみようかな?と思います✨✨
そういえば12月出産なんで、1.2ヶ月後って真冬の1月2月でした…💦💦
うーん。
いつ買うか迷います!
迷ってる間に産まれそうです…笑- 11月18日
-
♡samama♡
旦那さんのフットワークが軽ければ、産前でも産後でも大丈夫かとは思いますが🎵産んでから思うことは、やっぱり身重な身とはいえ、やっぱり産まれる前の方が、身軽です😅笑
スーパーでの買い物も、あれも見たいな〜と思っても、泣いてしまったら、早く帰ろう〜となっちゃうので😅💦- 11月18日
-
あいえい
今でも随分身重なんですが、やはり産まれる前のほうが身がるなんですね〜💦💦
出産後1か月後は実家に戻るのでもし無理そうなら親に頼んでみます〜✨✨
ありがとうございます😍- 11月19日

おぎゅん
うちもオート4キャス使ってます(・∀・)
お店とかにベビーカーで行って、人混みとかあっても、よけて通るの難しくないし、車での移動の時にもトランクからベビーカー出して、駐車場してある車と車の間を通る時も、難無く通れます(´∇`)
赤ちゃん+荷物を乗せてる時と、何も無い状態では全然違うので、購入時に気を付けてくださいね!!(≧▽≦)
ご出産頑張ってください!!
-
あいえい
返信ありがとうございます✨✨
確かに!!
何も入れてない状態で押しましたけど、赤ちゃんに買いものとかもいれますもんね😘
そら変わりますよね〜😍
やはりオート4キャス必要そうです😘
出産頑張ります✨💕- 11月18日

さーちゃん
こんにちは(^^)
うちはアプリカですが、オート4キャス使ってます。都会に住んでいて、電車移動が多かったりでベビーカーが欠かせない生活なのでこちらにして良かったなと思いますが、普段使いで無いのなら安い方で大丈夫だと思います(^^)
ただ、やはりオート4キャスは小回りがきくし段差楽々だしで高い分それなりに便利です(*´-`)
-
あいえい
アプリカにもオート4キャスあるんですね〜😘✨
知らなかったです✨✨
都会でスーパーも狭いし、車がなく電車移動なのでやはりオート4キャス必要ですね(●'w'●)
返信ありがとうございます〜✨❤️❤️- 11月18日
-
さーちゃん
どこに重きを置くかにもよりますが、うちもコンビと迷った時に店員さんに違いを聞いたら、アプリカの方が後ろの車輪と車輪を繋ぐ棒の溶接部分が鉄製だから丈夫だと言う点に惹かれてアプリカにしました(*´-`)コンビは確かプラスチックだった気がします。
コンビと重さがどのくらい違うかは忘れてしまいましたが、実際にアプリカ使ってみて思ったのは、片手で持ち上げるには少し重いかな?と感じました。
ただ、持ち上げて運ぶ機会は少ないので今のところ支障はきたしませんが(^^)
一番良いのはお店で触ってみる事ですが、触った所でまた悩むんですよね〜!笑
他に何か気になる事はありますか?
同じ都会で電車使う身として参考になりそうな事があればお答えしますよ(^^)- 11月18日
-
あいえい
優しいお返事ありがとうございます✨✨😍
そうですよね!
安定性とか安全面も重要ですもんね〜✨
お店にいって色々押したんですがそこまでわからず…笑
見た目も皆んなそこまで変わらないですし🌟
今は質問が思いつかないくらいにあまりわかっていないのでまた質問でたらさせてください❤️❤️- 11月18日

いちご みるく
同じもののオート4キャス使ってます☆
うちは移動はほぼベビーカーなので、小回り利くし押しやすくて重宝してます。
-
あいえい
返信ありがとうございます✨😘😘
やはりオート4キャス人気ですね✨✨
私もオート4キャスを中心にみてみます(●'w'●)- 11月18日
あいえい
返信ありがとうございます✨✨
見た目一緒で定価もそこまで変わらないのに何故か販売価格は2万くらい違うので迷ってました😘
対面の時に動かし辛いんですね〜🌟
でも対面って結構短いですもんね😊
ありがとうございます😊✨