
コメント

はじめてのママリ🔰
非電動の子供乗せに乗っていた時期があります🙆♀️
同じ集合住宅に住むおうちが普通の自転車にチャイルドシートつけてましたがやっぱり駐輪場に停めてても風に煽られると直ぐに倒れるし(お陰で隣に停めてたうちの自転車が傷だらけ!笑)、安定感には欠けるなって感じでした。
うちはアサヒサイクルのママフレ(今はプチママンとかなのかな)でしたが子供1人の時に平坦な道なら楽勝でしたよ😊
安定感もあったので子供乗せてても怖くなかったです。
子供乗せる以上、やっぱり専用のものの方が良いなと思います。

おでんくん
私はビッケの非電動乗ってます!
子供1人で坂道ないなら私は楽勝です!いま2人乗せててまあまあキツいですがトレーニングのつもりで頑張ってます!
非電動とはいえ車体にある程度重さがあるので安定してるのでいいですよ^_^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ビッケ人気みたいで調べてたのですが、非電動が見つからず…。もう生産してないような感じです😭
ビッケは20インチですか?
進みが遅い(特に初動)など不便と感じることはありましたか?
私の背が低いのに、26インチと迷ってまして(^◇^;)- 5月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
安定感に欠けると怖いですね💦子乗せ専用で考えてみます。
ママフレ、プチママン調べてみます。具体的なお名前教えてくれてありがとうございます🙏
今、ママフレの自転車を見てみたのですが、20インチですよね?漕いでる感じとかどうですか?
・たくさん漕がないといけない
・進みが遅い(特に最初)
など不便と感じることありましたか?
はじめてのママリ🔰
私が乗ってたママフレは後ろだけ24インチだったのですが、その前に1人の時は20インチのミニベロ、現在は電動乗ってますが20インチで進みが…ってことは感じたことなかったです😊
実際、タイヤの大きさでの進みってあんまり変わらないみたいですよ!
特にギアがついてるやつなら一番重くすればしっかり進みますし🙆♀️
はじめてのママリ🔰
タイヤの大きさはあまり関係ないんですね!知らなかったです。ギア付き必須ですね。
詳しく教えて頂いてありがとうございます😊