※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の卵黄を初めて食べさせる際、お粥に耳かき1混ぜるといいと聞きましたが、そのままあげた方いますか?始めは何日かけて食べさせるのがいいでしょうか?

離乳食の卵黄を初めて食べさせる時、お粥に耳かき1混ぜるといいと聞きましたが、みなさんはそのままあげましたか?

アレルギーが何かしら遺伝するかもねと言われてるので、平日に進めていきたいのですが始めは何日かけて食べさせればいいのでしょうか?

コメント

deleted user

私は卵のアレルギー確認?するときは卵自体はあげないでまずボーロのお菓子から始めてみました。

  • ママリ

    ママリ

    知り合いで黄身クリアしたのにボーロでアレルギー出たという方がいるのでボーロは考えていませんでした😭
    ありがとうございます!

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!

    そう言う事あるんですね…
    すみませんでした

    • 5月8日
deleted user

これを参考に耳かき1→小さじ1/4→小さじ1/2...と増やしていきました。
耳かき1の時はお粥の前に単体で一口食べさせました。
お粥の方が食べやすいので、お粥を食べてくれる子なら、お粥と一緒に食べさせてあげてもいいと思います☺️
卵の進め方はいろいろありますが、私は週に2回月木を卵黄の日と決めて、食べさせてました。
慎重に進めたい場合は2.3日おきがいいそうです。

  • ママリ

    ママリ

    写真付きでわかりやすく、ありがとうございます🥺!
    お粥と混ぜてもいいんですね✨
    この①〜⑦を毎日ではなく、月→①
    木→②
    月→③
    という感じで進めていったということでしょうか??

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな感じで、進めていきました!
    毎日でもいいみたいですが、心配性だったので月曜日と木曜日だけ卵黄をあげて進めていきましたよー☺️

    • 5月8日
とんとんトマトちゃん🍅

黄身ってもそもそしてるから基本お粥とか野菜に混ぜました。確実に食べてくれるものに混ぜましたよ!
私は月木を卵の日にしてあげていきました(*^^*)
量は上の方も載せて下さってる表で進めていきました!
けど10gまでいった時にめちゃくちゃ卵の量が多くてびっくりでした 笑
離乳食全体が卵まみれっていう感じだったので15gまで食べさせてOKってことにしました!

  • ママリ

    ママリ

    確かにもそもそしてるので混ぜた方が食べてくれそうですね!!
    てっきり他の食材のように毎日少しずつ増やして慣れさせていくのだと思ってたら日にちあけた方がいいんですね🥺

    私もアプリで見て量多いな!って思いました🤣
    そう決めていたらいいですね✨
    ありがとうございます!

    • 5月8日