
娘の落ち着きがなく、暴れる行動が気になります。発達に問題があるのか、どうすればいいか相談したいです。
娘が楽しくなってテンション高くなると暴れるというか、オモチャ振り回して投げたり、ソファーからのジャンプがやめられないなどがあります。キッチンでお手伝いしたがるので踏み台に乗せて卵混ぜたり、味見味見とうるさいので少し食べさせたりしていますが、狭いカウンターキッチンの中で、踏み台の上でくるくる回ったりジャンプしようとしたりと何度やめてと言っても何度もします。
どうしたら治るんでしょうか?
3歳くらいでこんなに落ち着きがないのは何か発達に問題などあるんでしょうか?
親の言い聞かせ方で子どもの行動が変わるとモンテッソーリの育児本などで読みましたが、書いてあるように何度言ってもあまり変わらない気がしています。
どうしたらいいんでしょうか?もう少し落ち着いてほしいのですが。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

まる
うちもそんな感じです😂常に飛び跳ねててよくベッドでぴょんぴょんしてそのまま床に飛び跳ねるとかしててるので親からするとほんとにやめてほしい限りです。
でも3歳ってそんなもんじゃないですかね…??色んなことに興味があって楽しくて、まだなかなか大人しくしてるの難しいのかな〜と思って注意はしますがうちはそこまで気にしてません!
私自身もぴょんぴょんよく跳ねてる子供で、自分でもその記憶が残ってるぐらいですが、今は飛び跳ねませんし(笑)発達的にも何か言われたことはありません。
根気よく言い聞かせつつ今はまだ難しいかな〜って気軽に思う方がお母さんもしんどくないかな?と思います。
お互い大変ですが頑張りましょう☺️✨

かお
うちもベッドの上やソファの上に登っては飛び跳ねて怪我してます(笑)
怖いので、あまりにも激しい時とか家事する時はお菓子で釣ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。怪我してるんですね😅
お菓子でしか釣れないですよね😂- 5月8日

退会ユーザー
ただジャンプしたいだけとかだと思うので、
ソファーからはジャンプしないでね〜とか言って、
平らなところで一緒にジャンプしたり、
手を繋いでピョンピョンしたりしてあげると、
満足する気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。次から次へと色々やらかすので、ジャンプしたいんだな、投げたいんだなとか、こっちも落ち着いて対応できないんですよね💦
- 5月8日

みゆ
うちも上の子達ジャンプしたがるので、トランポリン買ってその上ならジャンプOKにしました!
でもソファでもどこでもジャンプしますけどね…🥲
ちなみに、4歳の長男もまだまだそんな感じですよ🫠
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。トランポリンいいですね。うちはマンションで狭いので置く場所もなくしかなくソファーだけジャンプokにしてます。
4歳でもそうなんですね。- 5月8日

みーやん
ベッドの上で跳ねるので、トランポリン購入しました!!
ベッドで跳ねたらトランポリンでジャンプしてねー!って言ったらイヤイヤ言わないので買ってよかったなーと思います😌❣️
ただめっちゃ場所取るので、買うなら高いけどコンパクトなクッションタイプの方がいいかもです🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。トランポリンいいですね。うちは置く場所を確保できないので置けないんです。クッションタイプでも飛べるんですかね。コンパクトないいのあれば考えてみます😀
- 5月8日

はじめてのママリ🔰
私もそう思って相談したら、まだわからない時期だけど多分大丈夫そう、好奇心が勝つタイプって言われました😭ほんとイライラするし大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。うちも好奇心が勝っている感じです😅何で余計な事ばかりするんだってイライラしっぱなしです😭
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
ダメって言われるほどやりたくなるタイプでしょうね〜ともいわれて、深く納得しました😭w
体力が有り余って夜もな寝ないので、スイミングでもしたらいいんでしょうけど…
習い事めんどくさいです😭w- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
習い事面倒ですよね🤣うちも体力ある子なので運動系の習い事した方がいいんだろうなと思いながらなかなかです😂
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
きっとママリさんのところ同じで大丈夫だと思います😆💓
もしかしたらゆくゆくグレーより?とかなるのかもしれないけど、どちらかといえば性格とか性質っぽいですよね😂
何かこの好奇心と体力を活かせるものが欲しいですね😭
どこの市町村にでもあるのかわからないんですけど、すごく辛い時に育児の相談コールセンターみたいなところに電話して話聞いてもらったら、だいぶ楽になりました!✨
ほんと大変なタイプですけど頑張りましょう😭- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、グレーっぽいけど、周りからすると普通だよと言われるんですよね。
私も無理になったら育児相談に相談してみます😀ありがとうございます😊- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。みんなこんなもんなんですかね?保育園などの園庭開放や支援センター行っても子でうちの子程走り回る落ち着きのない子っていなくて💦
習い事行けばみんな落ち着いてるし、うちの子だけ何か大変すぎる気がするんです。