
妊活成功後の不安や覚悟の弱さについて相談したいです。周囲の期待や自身の思いとの葛藤を感じています。同じ気持ちの方やアドバイスを求めています。
子供欲しいと思ったのに、覚悟が弱いですか?
妊活をしてようやく授かりましたが先の事で色々と不安があり回避する方法ばかり考えてしまいます。
例えば、痛いのが怖いから無痛分娩がいい。
母乳をあげるのになんか抵抗があり、完ミで育てたい。
そんなことばかり思ってしまいます。
それを誰かに責められたでもなく、旦那も賛成してくれているのですが、殆どのお母さん達がやっているのに覚悟が甘かったなとかダメなお母さんになりそうだと思ってしまいます。
同じ様な気持ちの方とか、何かアドバイスなどあったらお願いしたいです。
- さくら

ままり
大丈夫ですよ。
子供が産まれれば変わってきますよきっと。
陣痛はすごーーーーーーく痛いのでお金が許すのなら無痛希望です😵💫

あんぱん
妊娠おめでとうございます😊✨
痛いのが怖いから無痛分娩でっておかしくないと思います!私も親に反対さえされなければ無痛が良かったです🥹ももさんが快適に子育てできるなら全然いいと思いますけどね😊

退会ユーザー
私無痛分娩しか経験ないです😊病院側が無痛分娩しかやってないってのもありますが…
なので私は全然ありだと思いますよ〜👌
ミルクで育てるのも🙆♀️
昔の人はよく母乳でとか言ってきますが気にしなくてok。
私も母乳は1ヶ月でやめました。ずっとミルクで育てましたが子供の発育も何も問題ないです!旦那さんも賛成してくれてるのなら尚更もっと自信持って大丈夫ですよ😊

ママリ
妊娠すると色々クヨクヨしたり、不安になったり、涙が出たりする時期ありますよ!
大丈夫!!
そんな不安今だけで
産まれたら可愛い我が子に
メロメロで幸せで充実した
毎日が待ってます😊
ほんと赤ちゃんの
ベビーマジックって
幸せパワ全開ですよ✨
無痛でも完ミでも
誰も困りません!
最近のミルクは栄養たっぷり
私も完ミですよ😊
安心して今だけの
マタニティライフを
楽しんでくださいね!

みたこん
大丈夫です☺️みんな痛いのは嫌ですよ☺️
いまはいろんなことを考えて怖いなーやだなーって思うこともあるかもですが、実際出産、子育てしていく過程でその時その時の気持ちに合った対応をしていけば良いと思いますよ♪
3人いますが、3人とも完ミです。

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じでしたよ😅痛いのが恐怖で無痛分娩を予約をしようとしたらいっぱいで無理でしたが💦結局帝王切開でした、、母乳をあげるのに抵抗があり、途中から完ミで育てています✨大切に元気に赤ちゃんが育っていれば良いと思っています!

ぶどうぱん
全然良いと思います!
ただ赤ちゃんの性格によっては、哺乳瓶の乳首が嫌だったり、しばらくはお母さんの抱っこじゃなきゃ嫌だったり等、主さんの希望とは逆になってしまう場面はあると思います。
その時にどうするかが、ある意味育児の本番?かなと思います。
世の中のお母さんみんなが、望んでやっている事ばかりじゃないですよ😊
中には普通分娩や母乳を望まれて選択する方々もいらっしゃいますが、人それぞれです!

ママちゃん
誰だって痛い思いしたくないです。
私も無痛分娩が良かったけど、私の出産した病院では無痛分娩できませんでした😅
産んでから大切なのは、1番は赤ちゃんの健康、その次に大切なのは1番赤ちゃんに関わる事が多いママがどれだけ健康でストレスなく過ごせるかも育児には大切だと思います。
自分の健康が守られるなら完ミでも、家事は手抜きでも私はいいと思います😃
私は子供が1番大事ですが、自分の体も大事なので疲れたときは自分の体を優先に今までやってきました😄

りんごママ
全然大丈夫ですよ🙆♀️
1人目は3年待ち望んだ我が子で色々ハイになってたので勢いで普通分娩、完母でしたが
2人目は痛いの本当に無理で計画無痛分娩、完母は詰まったり張ったりトラブルだらけで授乳しんどかったので完ミです笑
無痛分娩、完ミでも愛情たっぷり可愛くて仕方ないですよ♡
妊娠中や産後は色々悩んだり落ち込んだりしやすいですが、全部ホルモンのせいなので気にしなくて大丈夫です!
とにかく自分がストレスフリーに子育てできる環境を作るのが1番です😊

はるママ✿
大丈夫ですよ👌
私も二人目無痛にしようか考えました。
金額が上がったので諦めましたが...。
自分の納得できる方法で出産できればいいと思います😊
母乳過多気味で出過ぎる方だったので完母でしたが、ミルク使えばよかったなぁと思っているので。ミルクありだと思います♪
旦那さんに授乳経験してもらえますし☺️預ける時時間を気にしないでいいので。
赤ちゃんが成長してくれれば、母乳ミルク関係ないですよ☺️
コメント