
旦那様は子供のお世話をどこまでしてくれるのでしょうか。自分からは動かず、何も言わないと手伝わないことにイライラしています。育児において本当に助けになっているのか疑問に思っています。
皆様の旦那様
子供に関してどこまでやってくれますか?😱
こっちが何も言わずに色々お世話などやってくれますか??
あたしの旦那は言わないとやらない、もう10ヶ月ルーティンもしっかり出来つつあるのに、やらない、やれない?笑
例えば私が離乳食夜作っている間ほんとただ見ているだけ泣いたら構うそれまでは携帯、、
いやいや、その間携帯じゃなく歯磨きなどやれることあるでしょ、と作り終わってから歯磨きさせた?と聞くとさせてない
なんで?って凄いイライラします
泣いたら気分とるだけYouTube見せたり、泣きやめばなんでもいいのか?って
歯磨き、爪切りなど娘嫌がるんですけど私からしたら別に泣かせてやってもいいと思うんです、虫歯になったり爪で引っ掻いたりするので
でも、泣かれるからとしっかりやってくれない、、やってはいるんですけど、私から見るとやってるように思えなくて、結果私がやるので笑
なんかな〜と、育児というより、ただあたしの手伝いをしてるだけというか、、何かこんなもんなのかな〜と笑
なのに、友達などに俺はイクメンてきなトークなどインスタなどにあげるんです笑
ふざけんなよと笑
- あいママ(3歳9ヶ月)
コメント

みぃ🔰
休みの日にお風呂に入れるだけ、あとはノータッチです😇

退会ユーザー
やってはくれるけどいちいち聞いてきます😩
もうミルクあげる?どれだけ?とか😇
そんな毎日量が変わるわけじゃないから
だいたいわかるだろと😩
出かけるってなって自分だけ準備して
座ってて、暇なら子供の用意しろよと😩
いちいち言わきゃ出来ません😇
でも言えば出来ます😏
指示したらできる男です(笑)
-
あいママ
あー🥶わかります笑
いちいち何かと聞いてきて笑
私の場合第1子で私も右も左もわからない状態でいちいち細かいことまで聞いてきていや!知らんわ!って思ってます🧐
調べろ!!子育てもっと関わって覚えろ!ってほんとイライラします笑- 5月8日
-
退会ユーザー
調べろ!はほんとわかります!!
こっちだって色々調べて手探りで
子育てしてるのに🙃
同じ日に親になったのに
なんでこんなに差が出るんでしょうね😩- 5月8日

なな
うちも指示しないと出来ません。
指示すればしてくれます。
毎日同じ時間にやるって決まっているようでしたら、ホワイトボードとかに
18:00夕食(手洗いをする・椅子に座る・エプロンを付ける)
19:00お風呂(18:30からお風呂を溜める・バスタオルとオムツをセットする・お風呂後保湿する・パジャマを着せる)
20:00就寝(歯磨きをする・寝る前に読む本を決める・腹巻をする)
と全部書いて、夕飯にするから準備してねーと言えば、見てやってくれるようになるかもしれません!
-
あいママ
コメントありがとうございます😊
ホワイトボードいいですね!笑
旦那10個も上なのにほんと小学生というか、、なぜ、そこまでやらなきゃわからない?!とうんざりしてきます笑- 5月8日

いる
うちも
言わないとしません😑😑
何なら自分の事も😑😑
諦めよりも子供が1人増えたって
思ってます☹️☹️
一番頼りにならない子供って
思って
諦めてます🤪🤪
上の子のほうが
稼がないけど
頼りにしてますよ😅😅

🐟
一通りはやりますが基本指示待ちです。
離乳食あげる時も
食べてくれるのを作ってと言われた時は
は?(੭ ᐕ)੭って思いましたし、言いました 笑
とりあえず旦那さんのインスタにコメント入れて炎上させましょ!
あいママ
コメントありがとうございます😊
もー諦めてますか?笑
お前の子だぞ?仕事疲れてて帰ってきてるのはわかる、けど、こっちも日中子供の相手しつつ家事やって疲れてる
なぜ、何もやらん?行動しない?携帯いじる時間あっていいなとイライライライラ🥺🥶😂笑
みぃ🔰
もうほぼ諦めてますね🤣
娘のことは可愛いがってくれるので、それだけは救いなのかな、、?と思ってます😂
娘が大きくなったら、こんな人とは結婚しないこと、と強く言い聞かせ、2人目の予定もあるのでもし男の子授かったら、最低限の家事や育児の知識は徹底的に叩きこみます🤣
旦那さんみたいなダメ人間にならないように😇