
主人の優しさって作った優しさなんじゃないかと思えてきました…昨日から…
主人の優しさって作った優しさなんじゃないかと思えてきました…
昨日から体調悪くて、ずっとお腹張ってるけど
寄り道して帰ってきたし、(良いよとは言いましたが)
毎日お弁当朝作ってますが、朝「体調大丈夫?」としつこいくらい何度も聞くくせに、
お弁当いらないよ。とは言ってくれない…
私が主人の立場なら、今日は買うからお弁当いらないよって絶対言うな…
今まで、すごい優しくてそこが大好きだったから、
優しいふりしてるだけなのかなって疑ってしまうと、何だか一気に冷めてきてしまいました…
あんなに実家に里帰りするのが寂しかったのに、今すぐにでも実家に帰りたい気分です。
赤ちゃんの為にもストレスためたくないのにな😢
- まりか(8歳)
コメント

退会ユーザー
「お弁当いらないよ」を期待してしまっていたからでしょうね(^^;;
わかりますー😂私は素直に「お弁当、やっぱいるよねぇ〜_(:3」z)_??」とか聞いちゃってます(°▽°)
作った優しさ?がよく分からないですが、気遣ってくれてるんですし、素直に無理なことは無理って言えばいいだけの事だと思います(*´-`)

ポン太
うちもおんなじ感じでした💦
優しいし、心配はしてくれるけど、体調悪くてもおにぎり作ったりコンビニ寄り道されたり...
女は察して動く
男は言葉で動く
らしいです💦
先輩ママさんに教わりました✨
自分もストレスになるの嫌だったので、「今日体調悪いからおにぎり作れない、ゴメンね😭」「具合悪くてちょっと心配😭1人じゃ不安だから、夜できるだけ一緒にいたいし早く帰ってきてほしいよ😭」と、素直に伝えるようにしました!
そしたら、ちゃんと早く帰ってきてくれたし、コンビニで自分でおにぎり買ったりしてくれました。
男の人は言わなきゃわかんないんだなぁ〜と、学びました✨
まりかさんも、素直に旦那さんに気持を伝えてみてはどうでしょう?😊😊
きっと旦那さんも、まりかさんのこと大切に思ってるはずですよ💕
-
まりか
なるほど!
女からしたらこれくらい察しろよ!って思うことも男性には無理なんですね…
何だか納得です(笑)
優しい旦那様ですね♡
私も一度伝えてみます!!
ありがとうございます😣- 11月18日
-
ポン太
私は女ばかりの家系で育ち、男の人と暮らすのも今の旦那さんが初めてだったので、男の人の扱いには慣れてません笑
産まれたのも男の子なので、まだまだ「男」という生き物について勉強しなきゃです笑😊
まりかさん、もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね💕
頑張ってください✨
グッドアンサーありがとうございました😊- 11月18日
-
まりか
私も同じく女家系です!
そして産まれてくる赤ちゃんも男の子です😃
私も男について勉強しなくちゃです!(笑)
ありがとうございます♡- 11月18日

さむ
分かります分かります分かります!!!!
わたしは今切迫早産気味で安静生活なんですが、口では安静にしてないとダメだよ?とか言う割に、わたしが食器洗ってても、大丈夫?しか言わない!
代われよ!とか心で思ってます。
男の人って、多分本気で気付かないんだと思います。
最近お腹張って苦しいから、もう何もできないわって言ったら、色々買ってきてくれたりするようになったので、はっきり言わないと分からないようですね。。
-
まりか
まさにそんな感じです😂
大丈夫?って聞いてくるのがだんだんイライラしてきてしまうほどで…
なるほど…気が付かないんですね…
これからははっきり言わないとなと思います!
ありがとうございます😣- 11月18日

まままり
私が言わなくても察して~気付いて~になっていませんか?(^^;)
言いたいことを言わないで不満に思っていたってなんの解決にもならないと思いますよ♪
-
まりか
なしゅ♡さんのおっしゃる通りだとおもいます。
素直に自分の気持ちを伝えるのが苦手なのですが、
少しづつ変えていけたらとおもいます!- 11月18日

おかめ納豆
あら..うちの旦那もそんな感じです笑
でも、うちのは作った優しさではなく...
ただただそこまで気が回らない。気付かないんです(;´д`)トホホ…
こちらから、お弁当作れなかったらごめんね。今日はお弁当なくてごめんね。
などと言うと「大丈夫だよ。寝てて」と、普通に返ってきます^^*
まりかさんの旦那さんもそうじゃないかなぁ?^^*
-
まりか
のコメント読んで、なんだかすっと
楽になった気がします。
主人も絶対寝ててっていってくれます!!
気づかせて下さりありがとうございます😣- 11月18日

ルイ
うちは喧嘩したらモラハラ気味だし、なんでも自分自分でこの人に思いやりってあるのか?って思ってましたが、妊娠してつわりの時期はごはん作ってくれましたし、つわりがおさまったら体質で張りやすくて出血してしまい、そのときもまたごはん作ってくれましたし、今でも私が調子よかったら私がごはん作って洗い物は旦那さんがしてくれたりするので、優しい人なのかなと思えてきました笑
お弁当も、生まれて生活が慣れるまで作らなくていーよと言われてます😅
やはり、体調が悪いときに、寝させてくれたり俺がするからいーよと言ってくれるとほんとに助かるし嬉しいもんですよね!
張りもあるようなので、早めに里帰りされてはどうですか?😭
-
まりか
優しい旦那様ですね♡
家は料理下手で中々やってくれません(笑)
気遣ってもらえたら本当に嬉しいです😣
何だか振り返ると私が気遣ってる気がしてきましたが…
早めに帰りたいなと主人に言ってみようとおもいます。- 11月18日

hhh
この前同じようなことで
旦那と言い合いしたところです。
なんで思いやれないの?と…。
そしたら、なんでもお前の思う通りに
俺が思ってるわけじゃない。
言ってくれないと分からないことだってある。
なんでも汲み取ってはやれないと。
まぁ確かにそうだよな。とおもいました(笑)
-
まりか
確かに…
ご主人のおっしゃる通りですね😣
これからは素直に言ってみようとおもいます!
ありがとうございます😣- 11月18日

ともママ
わかりますよー!!
私は結婚して10年が経ちますが
結婚前は自分の事 (炊事以外)は何でもする人だったし、優しい。そんな所が好きだったのに、結婚したら 変わってしまった。と思いましたが、私が知らなかっただけ。
同じ場所で生活するからこそ、思いやりも必要ですが、自分を甘やかせたり、ホントの自分を出せるのは自宅だけ。だと思うと
無理をさせたくないなぁ。とも思います。
でも、具合が悪い時の気の利かなさといったらないですよねー。
分かってよ!なんで分からないの?ってなりますよね(˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ )
でも、言えばいいんですよ!
具合が悪いからご飯、お弁当作れない。って。1回言ってしまえば、これからも大丈夫ですよっ!!
-
まりか
私も今は休暇中で働いてないので
家では主人にのんびりさせてあげたいとおもいますが、ふっと手伝ってよ!とか思う事が多々ありますが
今まで一切言わずに来ました。
でも言わないとわからないんですよね…
これからはきちんと頼もうとおもいます!
ありがとうございます😣- 11月18日

Cocona
うちの旦那も優しいですよ!
でも同じ感じです。
理由は男って女の人ほど細かい気遣いはできません。
うちの場合は責任感が強いので自分がどんな熱だろうが、骨が折れてるだろうが仕事に行かないと給料が減って家族が困るから仕事にいきます。本当に行けないと自分で判断したときは休み取りますけどね。よっぽどです。
なので、お腹張ってるから早く帰ってきてまで言わないと分からないし、ましてやいいよって言ったんだから大丈夫だろうと思ってます。だって妊娠もしたことないし、お腹が張ってなにが辛いのか本人はわからないからだそうです。
お弁当も最近体調きついからなくてもいい?って言わないと分かんないです。作れるならそれくらいならまだ平気なんだなって考えるみたいです。
だから子供だと思って、接した方がいいです😂
一から十まで説明しないとできないです。
でも何回が言えば、体調悪そうだから休んでなよ俺がやるから。弁当かうからいいよってなりますよ🙆
なので、優しいふりではなく立場が違うので考えが及ばないだけですよ👍
妊娠中ナイーブになりやすいけど、男の人はホルモンバランスによる感情の起伏は少ないのでわからないみたいです。諦める前にいまのうちに教育しとくと後々自分が楽です💡
-
まりか
なるほどです😣
ちゃんと言わないとですね。
これからは素直に言わないととおもいます!
子供だと思って接するはちょっと笑っちゃいました(笑)
主人が優しいふりしてるんじゃないと分かり、かなり落ち着きました😃
ありがとうございます!
頑張って教育します(笑)- 11月18日
-
Cocona
これから子供が産まれるとママは24時間つきっきりでなんでもパパよりわかるようになるから
パパの行動みてるとイライラします😂
でも、ちゃんとまりかさんの体調を聞いてくれる旦那様はきっとやる気いっぱいだと思います♡
イライラするけど、ちゃんと一から教えてあげてくださいね🙋素敵なイクメンになれるように。笑
言わないと俺いらないんだって拗ねるので褒めてあげてください。笑
たくさん喧嘩するかもしれませんが、言わないでモヤモヤするより言った方が仲良くなれます♡頑張ってください💓💓- 11月18日

退会ユーザー
男性は言わないとわからないもんですよ。
女性みたいに察して行動は無理です。
大丈夫って言ってしまうとそれを信じてしまうので。しんどくて無理な時は素直に伝えちゃいましょ(^^)
私の旦那の場合は私がいつも無理するの分かってるので顔色とかみて動いてくれますけど。料理は作ってもらいたいみたいで、体が楽になってからでいいけん何か作ってって言ってきます( ̄▽ ̄;)でもホントに無理な時は自分でしてくれますよ。
妊娠中は何かとナーバスになりやすく、普段イライラしない事とかでもイライラしたりしやすいですし、溜め込まずドンドン話してみてください(^^)
-
まりか
これからは素直に言ってみようと思います!
確かにナーバスにはなってるかもしれません…
お腹も大きくなってきて、ちゃんと産めるかな…とか恐怖や不安もあって、体調もわるく、そんな中主人が寄り道してきたりで…
ちゃんと主人に話してみます!
ありがとうございます😣- 11月18日

稲穂
勇気を出して言ってみましょう(^^)
皆さんと同じようなコメントになりますが、以前、低置胎盤で安静指示が出ました。
出血もあり、お腹の張りもあり、別に掃除をしなくても死ぬ訳じゃないからと、ずーっと寝ていました!
主人は言葉では
「大丈夫?」
「ゆっくり寝ときや」
と言ってくれて、部屋が汚くても文句一つ言わない人なので、とても助かっています♪
が!!飲んだ空き缶が放ってあったり、お風呂場に少し水垢が付いていたり、トイレが汚れていたので、つい掃除や片付けをしました。
でも主人は知らんぷり!!
気にしてなかったら掃除しませんよね(>_<)
私がその時思ったのは、
「言わないと分からないよな〜」
と、低置胎盤と言われた時に主人は一緒にいませんでした。
先生に
「外出はダメ。自宅で安静」
と言われたことは、私が話しました。
なので先生から直接聞いていれば何かが違ったのかな…と。
言葉で優しく
「大丈夫?」
て聞いてくださっているのですから、言っても大丈夫だと思いますよ(*^^*)
-
まりか
主人も家事しなくていいよって今日言ってくれてました。
でも私もやらないと気が済まないんです😣
確かにお風呂掃除なんかも
妊娠初期のころ僕がやるからと
言ってくれましたが、言わないとやってくれませんね…
土日はお願いしてみます。
ありがとうございます😣- 11月18日

退会ユーザー
もっと素直に甘えていいと思います😊
大丈夫?といわれたら「大丈夫だよ」ではなく「ちょっとしんどいからお弁当買ってもらえる?」
寄り道していい?といわれたら「いいよ」ではなく「早く帰ってきてほしい」
大丈夫?としつこく聞いてくれるのは優しいですよ(´ω`)
男の人はいわないと気づかないですから言ってなんぼです😊赤ちゃん産まれたら楽できないですから今のうちに💕
-
まりか
そうですね、ちゃんと気持ち伝えようとおもいます!
優しいですかね😣
楽できるの今のうちのだと思って
少しづつ主人に頼ろうとおもいます😣ありがとうございます!- 11月18日

退会ユーザー
うちの夫もそんな人です。
優しいんだけど、察しが悪い(笑)
私が我慢して大丈夫って言ったらそれを鵜呑みにしちゃう。それに耐えかね1度爆発したら「俺がすごく心配しても、いつも大丈夫って言うじゃん!俺の身体じゃないんだから、大丈夫じゃないならそう言ってくれなきゃ分かんないよ?!」って叱られました。でも、その通りだなと(´・・`)
それからは、めっちゃ素直に「今日無理ーごめん💦」ってめっちゃ甘えてます(;_;)
でも、夫はやっぱり優しくて、いいよいいよゆっくりしてなって言ってくれます( ´﹀` )
-
まりか
皆様同じなんですね…
私は中々主人に爆発出来ないから
この場がなかったら気が付かないまま私が主人を避けるようになっていたかもしれません…
ありがとうございます😣
これからは素直に話してみます!(^^)- 11月18日

みさと
何かを求めると自分がキツイだけです。回りくどい言い方をしても、男性にはなかなか伝わりませんし。素直に自分の思うことを伝えるのが一番だと思います。

ママリ
言いたいことは言ってしまった方がいいんじゃないですかね??
旦那さんは妊婦の体調なんて、理解したくてもできませんし😣
それより、お弁当作るのちょっと辛くて~って言われたら、あっそうなんだ‼って気づくだろうし、それなら作らなくていいよ~って言ってくれると思います😄
体調悪いからできれば早く帰って来て欲しい~って言えば、分かったよ‼って言ってくれますよねきっと🎶
期待して、欲しい言葉を求めるより、欲しい言葉を言ってもらえるように促してしまったほうがモヤモヤしませんよ😄
まりか
私も素直に言えばいいんですよね😢
わかってるんですが、中々言えなくて、つい釜かけて逆の事を言ってしまって…
素直になろうと思います!
ありがとうございます😣!