
小1男児の母親が、日常的に考えていることについて他の人の考えを知りたいと尋ねています。彼女は家族や将来のことを考える一方で、子供がいない頃は自分のことを中心に考えていたと述べています。どのようなことを考えているか教えていただけますか。
小1男児の母(40)です。
ふと疑問に思ったことですが、日頃みなさんは頭の中で何を考えていますか?
私は、夫の性格のこと、息子の今後のこと(学力、進路、習い事など)、家計のこと、夫婦の将来のこと(このまま今の家に住み続けるか、車がなくても不便ではない都心に住み替えるか)などなど…
このようなことが常に頭にあります。
子供がいない時(なかなか授からず5年程は夫婦2人生活でした)は、ファッションが大好きでしたので明日仕事に着ていく服は何にしようかとか、靴やバッグのコーディネートなど、美容のこと、少し仕事のこと…など、自分自身のことについてが大半でした。
昔と比較すると全然違うことを考える日々です。
みなさんは、どんなことを日々考えますか?
悩みではありません、ただ他の方のことを知りたいだけです。雑談程度のものです。
よろしければお聞かせください(^^)
- はじめてのママリ🔰
コメント

mnrhnk29
よくよく考えたことはなかったですが、
日中はいかに家事を効率よくやれるか、朝ごはん、昼ご飯、娘の昼寝、おやつ、夜ご飯、お風呂のことばかり考えてて
自分のを顧みることはないです😭
子供がいないときは仕事のことばかり考えてました😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊