![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいや全く変じゃないと思います!
ご主人が公務員なのは羨ましいですよ😊
![ecuvo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ecuvo
思わないです☺️
3人羨ましいです✨
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
3人希望ですが、金銭面が心配でなかなか妊活に踏み切れず💦- 5月7日
-
ecuvo
うちは住宅系営業の夫と介護職パートの私です☺️
旦那様公務員の方だそうで何も心配いらないのではと思ってしまいます☺️
こんな私ですが3人目欲しくて妊活頑張ってますよ✨
質問者様保育士さんとの事でお伺いしたいのですが、私自身が今年度保護者会長になってしまって😅
そんな中の妊活、あまりよろしくないでしょうか😥
私は高齢なので早めに授かりたいなと思ってるんですが…😥- 5月7日
-
ママリ
会長さんになられたのですね✨
それぞれの家庭の事情ですし、気にしなくて良いと思いますよ🥺
もし心配ならば、信頼できる先生や副会長さんには一言添えておくと良いかと思います☺️- 5月7日
-
ecuvo
関係のない事を逆に質問させていただいてすみませんでした☺️
ありがとうございます😊
なるほど✨
大変参考になるアドバイスありがとうございます✨
実は去年に初期流産してしまって、提出書類の関係で妊娠と流産の事を当時の担任の先生に伝えたので、今後また妊娠の可能性があるかもしれない事は知っているかもしれません☺️
他の皆さんも心配ないというコメントが多いようなので、一緒に妊活頑張りましょう♡✨- 5月7日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
え、全然変じゃないです☺️
公務員羨ましいです!!
うちは三交代制の工場勤務
介護士のパートですよ😂😂
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
3人目となると車の買い替えと、家のローンもあってなかなか踏み切れず😓💦
私がバリバリ働くしか無いです😇- 5月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義姉夫婦が
旦那さん市役所勤務で
一年ほど前に3人目出産しました。
安定してる公務員とは言え、やっぱり高月給ではないから経済的な面で不安だからと
元々フルパート勤務にプラス副業始めたようです。
義姉夫婦みてる限り、生活大変そうではありませんし
個人的に年収にあってないとは思いません
ただその地域によっても支出は変わってしますし
場合によっては、何かしら工夫は必要かもしれないですね😰
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
家族の経済的困難を避ける意味でも、3人目は諦めた方が良さそうですね😓- 5月7日
![まつこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつこりん
え、むしろ羨ましいですよ!
我が家は妻が公務員、夫が自営業で、三人目考えています😅
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
奥さん公務員だと、産休育休しっかり取れるので良いですね☺️- 5月7日
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
公務員でも市役所勤務だと世間の思う年収とは実際違うと思います(ごめんなさい)
私も同じく市役所勤務でしたが1人目出産時に退職しました!
よく公務員だから良いよね〜と言われましたが、民間の社員の方が何倍も稼いでるやん😂と思ってました🤣🤣
3人いたら楽しそうですよね✨
見合う見合わないよりは、地域や普段のお金の使い方次第かと思います
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
我が家は田舎の至って普通の家庭です。
確かに若い年齢の年収は他よりも少ないでしょうね😊- 5月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変ではないですよ。
一般的な公務員の収入では、3人いたらお金大変そうだな〜とは思いますが…
-
ママリ
コメントありがとうございました🙇🏻♀️
- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公務員なら法に触れるような変なことさえしなければ解雇されないし3人いても充分余裕、大丈夫だと思います。
うちも兄が公務員で、将来の退職金もしっかり出るので
自分たちの老後のことは今は気にせず塾や習い事など子育てにはお金かけてますよ
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
お兄さんのお話を聞けて安心できました🙇🏻♀️- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公務員とパート勤務の夫婦ですが、子供3人ですよ🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
同じご家庭のお話が聞けて嬉しいです☺️
車や住宅のローンなどによって違うかと思いますが、生活が苦しいといった事はないでしょうか?😓不躾な質問で申し訳ないです。- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
私がパートしないとやっぱり生活は苦しいかなとは思いますね😭
車は2年前に貯めた貯金で一括で買いました!
なので、貯金がガクッと減りましたね😭
あと住宅は新築だと厳しいと思ったので、中古を買ってリノベーションしましたよ😌- 5月8日
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
3人目を悩んでおり、質問させていただきました💦