
子供が変なハイハイをする理由や他の子供も同じような動きをするかについて相談があります。
変なハイハイ...?する子いますか?
ずり這い、ハイハイは通常通りの動きを経ていて
いまは普通のハイハイがメインですが
片手に何か持ってるときだけ変な進み方をします。
左足は正座、
右足は膝を立てて足の裏を床につけた状態で
右足を前に出す、左足の膝で進む...という
左足負傷しとんか?って進み方します😥
面白いなーこの子だけかなと思って見てますが
同じ進み方や別の変わった進み方する子いますか?
- いなりとおあげ(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
支援センターに来てる子がそういう風にしてました!
歩き出すの遅かったですが今はもう普通に歩いてますよ!

はーまま
うちもですよー!
今だに、両膝ついたハイハイ見たことないです!
-
いなりとおあげ
一緒ですねー☺️同じ方がいて嬉しいです!
1歳10ヶ月でもまだハイハイあるんですね!まだ動画に残せてないので長く見られるなら動画撮れそうです🤭- 5月7日

フェリシティ
長男が変なハイハイでした😅
右足は膝を立てて、左足はあぐらをかく時みたいに折り曲げ進んでました💡
小児科の先生は当時立って歩けるようになったら問題ないって言ってました😀
実際に普通に歩けるようになったので特に問題なかったです。
-
いなりとおあげ
面白いですね!
よくそれで前に進めるね?って感心します😂
立つときは結構あるけど、歩かなくて
まれに歩いても左足出して、右足はすり足、左足出してって感じでちょっと心配してました💦
問題なさそうでホッとしました☺️- 5月7日
-
フェリシティ
本当に思いました😂
うちも心配してましたが、普通に歩けるようになったので大丈夫だと思います☺️✨- 5月7日
-
いなりとおあげ
ありがとうございます🤭
安心して成長するの待てそうです🥰- 5月8日

真鞠
一見普通のハイハイですが、よく見ると膝は床についてるのに、そこから下(スネと足の甲)がちょっと地面から浮いてます🤣
荷重分散すればいいのにっていつも思って見てます😂
-
いなりとおあげ
えっ!めっちゃ器用じゃないですか?負荷かけて筋トレしてるみたい🫢
面白いですね!もしまわりに同じ子が居たら一回見てみたいです😂- 5月7日

ママお
娘がまさにそのハイハイしてましたよ〜😄
何か持ってても持ってなくてもそうでした!
今日も元気に片足立ててハイハイしとんな!って動画とって親に送ってました(笑)
今は歩き出したところでよちよち頑張ってます!
足の左右差とかは感じないです🤔
-
いなりとおあげ
月齢も同じくらいで変化系ハイハイの仕方もいっしょですね☺️
うちの子はまれに2〜3歩歩くのですが、右足だけすり足なんです。これもきっと個性ですね🤔
歩き出したらあっという間って聞くし、明日こそは変化系ハイハイを動画に収めたいと思います!- 5月7日
-
ママお
うちもよく考えたら右足がつっかかって尻もちつくこと多かったかもしれないです🤔
でもだんだん足上げられるようになったんだと思います!
ちなみに今現在、自由に歩いているときの方向転換は必ず左回りです(笑)
クセなのかなって思ってます😅- 5月7日
-
いなりとおあげ
尻餅よくつきます!それはもうダイナミックに😂
じゃあ息子も右足上げるための筋トレがんばってるんですね、きっと!
例のハイハイの状態で方向転換しますが、息子も左回りです😳
クセって面白いですね🤣- 5月8日
いなりとおあげ
初めて見た時びっくりしましたか?
私も夫も赤ちゃんはみんな通る道だと思ってたら、まわりの親族に悉く驚かれて笑われます😂
うちの子も歩くの遅めかもしれないです🤭マイペースに応援します😇
はじめてのママリ🔰
器用だな〜疲れそうだな〜と思いましたがびっくりとか笑ったりとかはなかったです😅その歩き方?ハイハイ?が楽だと歩かなくてもいいや!ってなっちゃったのかもですね。その子は最終的にめっちゃ高速でした!
いなりとおあげ
ままりさん優しい😢❤️
歩くより楽なんですねきっと☺️
教えてくださってありがとうございます!