※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

草加市在住の妊婦です。保活を始めたいが、周囲の保育園がわからず、市役所の保育課か子育て支援センターに相談したいです。保活の進め方も教えてほしいです。

<保活について>
草加市在住の8月出産予定の妊婦です👶🏻
産前に保活を始めようかと思っているのですが、
引っ越してきた土地なので周囲の保育園がわからず、
教えてもらいたいとおもっています。

・市役所の保育課
・子育て支援センター(獨協大学駅前の)

ネットを調べる中でわからなかったのですが、
まずは上記のどちらに伺うのが良いのでしょうか??

また、保活の進め方について教えてくださるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

もちぷぅ。

草加ではないですが同じ埼玉で7月末に出産予定です!
わたしは市役所に行きました!というのも、認可保育園であれば申し込みの段階になったら市役所に申し込みになるので、前年の状況なども分かるかな〜と思ったからです👍
点数制度や保育園の種類など詳しく教えてくれました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所だと例年の状況もわかりますもんね😳
    私も一度市役所の方に行ってみようかと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 5月7日
えりぴ

私も草加在住です。

市役所の保育課にいけば
色々教えてくれますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    次の休みの日に行ってみます☺️

    • 5月9日
ままり

草加市在住です!
子育て支援センターはどちらかと言うと、児童館とか遊び場的なイメージ+子育ての相談が出来る所ですかね。
あとは療育的な相談とかも。
保活なら市役所の保育課の方がいいと思います。
ホームページから保育園の情報シートとかも見れますよ!
ちなみに保育課は日曜窓口は対応してないので、月~金に行かないとやってなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます☺️
    後日保育課にいってみます!

    • 5月11日