![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳娘が反抗期で悩んでいます。日常的に生意気な態度を取り、手がつけられないことも。落ち着くために外出してもらったり、育児に不安を感じています。
4歳娘の反抗期がすごいです。
心身共に疲れました…
批判は無しでお願いします。
下に、もうすぐ3歳の次女と、2ヶ月の息子がいます。
赤ちゃんが産まれたこともあり、きっと赤ちゃん返りもあるんだろう、と頭では分かっているのですが
毎日毎日生意気な態度を取り、本当に腹が立ちます。
少しでも気に入らないことがあると癇癪を起こして、しばらく手がつけられません。
次女のイヤイヤ期も重なり、こちらも癇癪がすごいです。
腹が立ちすぎて、反射的に手が出てしまったこともあります。
落ち着いてから、ごめんね、と謝ってママが嫌だった理由を話し、長女の言い分もちゃんと聞くようにしています。
それでも直ることはなく、「やめて」と言うことをわざと何度も繰り返し、結局ママかパパに怒られています。
全然可愛いと思えず…もうこの子嫌だ、とも思ってしまいます。
今日は疲れ果てた私を見かねて、
夫が娘2人を外に連れ出してくれました。
子どもがいなければ心は落ち着いているのですが、
なかなか心の切り替えができません。
帰ってくるの嫌だなーと思いながら、ママリを見ていました。
周りを見ても、なんでうちの子はこんななんだろう、
なんでこんなに性格悪いんだろう、
育児の仕方間違えたのかなー
なんて考えてると、涙が出てきます。
すごく長くなってしまいました。
吐き出せて良かったです。
少しスッキリしました。
- あかり(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
実家は頼れませんか?
1度預けたり頼ったりしてみると良いかもしれません。
![にしちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にしちゃん
分かります😭😭😭
うちも同じくらいの子がいるから尚更大変さが😣
4歳の子はきっとママに甘えたいんですよね。
赤ちゃん返りも絶対ありますよ😣
うちもそうです😅
しかも上2人が女の子だから大変ですよね😣
甘えたいけど素直に甘えられない状態なのかもしれないですね😢
しかも4歳で色々出来るのに出来なくなったりしたら尚更イライラしちゃいますよね。
私もなぜか上の子は手がかからないからって思ってるから、逆のことされたらイライラしてしまい強い口調で怒る時が多々ありました。
上の子可愛くないって思うのは一時的なものでみんなあるみたいです。あかりさんだけではないから安心してください。
しかもイライラしちゃうのも私もイライラして怒ったり下の子を危ない目に合わせそうになった時も手を出してしまったこともあります😣
今日みたいに旦那さんにたまに2人を連れて出かけてもらって、赤ちゃんの息子さんとゆっくり2人時間を過ごさせてもらったらいいかもしれないですね😊
たまにはママもリフレッシュしないと頑張れません😣
-
あかり
ありがとうございます😭
長女に話をしながら、泣いてしまったこともあります💦
そのときはさすがに娘もびっくりしたみたいでしたが笑
ほんとに常にイライラしてしまって、子育て向いてないなあと感じてしまいます。
幸い、夫がとても協力的なのでまた頼ろうと思います。
ゆったりした時間がないと壊れちゃいますよね。- 5月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1度ご主人や親に頼れる時に上の子とデートしてみたり、一日の中で数回鏡の前でギューってしながら大好きよって😊って伝えてあげて娘さんが喜んでる姿を鏡で本人に見てもらうのいいですよ☺️
私も次男産んだ時同じでしたが鏡の前でギューってだいすきってそれを喜んでる自分の姿を鏡で見せてからの息子全然違いました😊
-
あかり
ありがとうございます😊
さっそく、鏡の前でぎゅーっとしてみました!
だいすきだよ、って言葉にするとなんだか自分もほっとしますね。
恥ずかしがりつつ、とても嬉しそうでした。
また続けてやってみようと思います!- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
後はやっぱりこっちも疲れてる中でのことだからイライラしちゃいますが深呼吸してまずは娘さんの気持ちを言葉にしてあげたり、お世話する時もお姉ちゃんお手伝いしてくれる☺️?ってしてるとだいぶ変わってきます☺️
ママのことがだいすきなんですね💕
鏡の前でのだいすき。ぎゅーの嬉しい顔を自分で見るのって子供にとってすごいいいんですって☺️
ママの笑顔も確認できてそれに満足してる自分の顔を自分で確認する事って大事らしいですよ🥰
ごめんね。も大事だけど
だいすき、愛してる、宝物だよ。に勝てる言葉は無いですよね☺️- 5月7日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
私も今まさに同じ感じです。
なんでこんなにこの子は我儘なんだろ。
あんなに可愛かった息子はいつの間にこんな性格悪くなったんだろ。
話は全然聞いてない、片付けもしない、気にいらないとすぐママのバカとか言ってきます。
口ばかり達者で最近ほんとに可愛くないなぁと思います。
毎日毎日疲れちゃいますよね。
涙でる気持ちすごくわかります。
-
あかり
ありがとうございます😭
自分だけじゃないこと、少しだけ安心しました。
まさに同じです…
どこで覚えたのか、ふん!ママきらーい!べーーだ!
と言われます。
なんて憎たらしい子なんだ、と我が子なのに全然愛せなくなります。
時間が解決してくれるのを待つしかないんですかね😢- 5月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日、本当にお疲れ様です。
スピリチュアルな感じになってしまうかもしれませんが、YouTubeで神様が見える子供たちを機会があれば見て欲しいです。
本当にすごいです。
神様の言葉を伝えてくれたり、子供の育て方や生き方など神様の子供が伝えてくれます。
今日見た内容では、なぜ反抗期(思春期)があるのかのお話がありました。
私は、イライラがたまってきたり疲れきった時、毎回見て反省し、気持ちをリセットさせてもらい、パワーを貰っています😊
-
あかり
ありがとうございます😭
子どもたちが寝て、やっと静かな時間ができたので早速見てみようと思います!
穏やかに過ごせるよう、私もパワーをもらってきます!- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
こんな考え方もあるんだって参考になると思うし、少しでも気持ちが晴れると思います☺️☺️
是非見てくださいね💕- 5月7日
あかり
なかなか子どもを預けて、ってのが厳しい状況で💦
近くにはいるので、たまに来てもらって一緒に過ごすことはあるのですが
上2人とも超ママっ子なので、あまり楽にもならず…😅
一時預かりのようなプロの手を借りようかとも考えています😓