

ママリ
同じ月齢です!
プレイマット超えてきますよね😭
私も助産院で相談したのですが、子どもが動ける範囲を制限するのはストレスになるから良くないそうです!
移動してもいいような部屋の環境、ゲートを置くならテレビの前、キッチンの前など家具を囲った方がいいらしいです💦

あーママ
移動出来る範囲を制限しちゃうよりも、入られて困るとこはロックしたりゲート付けたり、余計なものは上にあげたりした方がいいと思います😄うちの子がそれくらいの時は何もかも上にあげてましたよ!リビングにキッチンがある家だったから包丁も上に置いておき手が届かないようにしてました!

ママリ
プレイマット越えてテレビ台でつかまり立ちしてテレビ叩いたりしちゃってたのでゲートつけてました!
そのゲートの中にボール入れたリおもちゃ入れたりしてました!

はなめがね
ビニールプールではないですが、ローソファ置いてます。
前はそこにお座りさせてましたが、はいはい→つかまり立ちと動くようになったらローソファを乗り越えようとして頭から落ちていくので、ビニールプールはやめた方がいいと思います。
ベビーゲート、ベビーサークルを活用した方がいいですよ!
柵のようなものだと棒を掴んでつかまり立ちをして危ないので、網のものの方が安全かもしれませんね。

はじめてのママリ
プールではないんですが、2畳のサークルを使っていました!
中におもちゃを入れたらハイハイするスペースが狭すぎて息子はストレスだったのかなと今では思います💦
引っ越して広いリビングを自由に動き回ってますが、毎日すごく楽しそうで笑顔も機嫌の良い時間も増えました😊
コメント