
コメント

はじめてのママリ
私は妊婦のときの検診から現在子どもの検診や予防接種まで帝京大学溝口病院にいってます!
行ったことある小児科はそこともうひとつ窪田医院というところしか行ったことがなく、あまり比べる対象がないのですが、私は帝京大学溝口病院好きです!
予防接種って、スケジュールを組んだり大変だと思うのですが、先生の方で次の予約を取ってくれるので楽です!
ちなみにもうひとつの窪田医院というところは、湿疹の薬をもらうために通っています!
毎回同じ内容で受診してるからか、もう今の症状を見てすらくれなくなり、あんましな病院なのかなと思うようになってから、貰いたい薬がある時にだけ利用してます!
予防接種だけならそこもいいと思いますが、靴の脱ぎ履きがあるので大変かもしれません🤔
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
帝京大学溝口病院だととても近いので、口コミ聞けて嬉しいです!!!
窪田医院も気になってました。
実際通われた方の声が聞けて助かります。安心して里帰り先から帰れそうです。
ありがとうございました🙇🏼♂️🙇🏼♂️
はじめてのママリ
遅れてしまいすみません💦
グッドアンサーありがとうございます!
今見返したらスタッフさんや先生のこと書いてなかったですね💦とても近いとのことなので、帝京大学溝口病院についてもう少し詳しく書かせていただきます!
小児科の先生は、とてもいい人ばかりです!たまたま当たった人がよかっただけなのかもしれませんが、小児科で嫌な思いをしたことはないです!ただ、湿疹で皮膚科にかかったときはちょっと先生こわかったです😓
やはり小児科の先生は子どもへの接し方など慣れている分、穏やかに接してくれる人が多いですね!
基本呼び出しは最初に貰うベルで呼ばれます!
「〇番診察室の近くでお待ちください」
「診察室にお入りください」
「計算受付に行ってください」
などなど色んな指示がベルに表示されて従うかたちなので、人との接触が少ないです!
最初は診察券とか作るために中央受付に行かなきゃいけなかったきがしますが、2回目以降は入口付近にある自動受付に診察券を通し、出てきた受付票とベルを持ってそのまま小児科に行けばいいので楽です!予防接種でしたら、小児科にいったらまず小児科の受付に問診票や母子手帳を提出し、あとはベルの指示に従うだけです!
というかんじになってます😊
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃご丁寧にありがとうございます😭🙏🏻
これから何度も通うことになると思うので雰囲気つかめてとても助かります!
初めての子育てだとわからないことばかりで不安になるのこともあると思うので先生が優しい方だと安心できます🌷
本当にありがとうございました🙇🏼♂️🙇🏼♂️
はじめてのママリ
私も帝京すっっごく近くて検診やら予防接種やらで月1は行ってるので、知らないうちにお会いしてるかもしれないかもしれないですね😂
これから一緒に子育てがんばりましょう😆💪
はじめてのママリ
めっちゃ誤字してましたすみません!笑
お会いしてるかもしれない、です!
はじめてのママリ🔰
6月に里帰り先から帰る予定なのでその頃にはお会いするかもしれませんね!笑
はい、頑張りましょう☺💕