
旦那への不満が募り、特に育児や家事に協力しないこと、義実家でのタバコに対する価値観の違いに悩んでいます。アドバイスを求めています。
息子が生まれてから旦那に苛々するようになりました。
仕事してくれるのは勿論ありがとうと思ってるけど、
家に帰ったらゲームばかりで私が言わないと子育てに協力しない
家事なんて一切しない。ちょっとしたことで息子に怒る。
なにより、一番嫌だったのが、
先日義実家で集まりがあった際に、義家族たちが息子いるのに同じ空間でタバコ吸い出して・・・
さすがにわたしが言える雰囲気でもないので旦那にこそっと嫌だと伝えても
「え?全然気にならないけど。神経質なんじゃない?」と言われたこと。
どう考えても普通の人なら今の時代タバコを部屋の中で吸うなんてありえないと思うのですが
わたしが神経質なんですかね?ここで、価値観違うなって改めて思って離婚したくなりました(笑)
正直、結婚前はここまで価値観違うとも思ってなかったし
好きのフィルターがかかってたのかあまり気になりませんでした。
このままじゃ、よくないのは分かってます。
つい、強い口調になってしまって反省する事もあります。
でも、旦那に対してのイライラが止まらないんです。
アドバイスいただけるとありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
「副流煙でこどもにわざわざ害のあるもの吸わせてるの気にならないならお前が無神経なだけだよ笑」って言いますかね🤤
はじめてのママリ🔰
本当それです。
今度言います😂笑