
コメント

🍒
一昨年?ですがシナジスで大崎市民通ってました。他の小児科では大人の付き添い1名までと決まっているのに対し市民病院は父母揃っていたり祖母?も一緒に来たりしてる方も多く、なかなか混んでました😅シナジスは水曜午後2時からと時間決まっていましたが毎回1時間は待ってました。大体15:30に帰ってましたね。。病棟の方は負荷試験で行きますが付き添い1名までと決まっています。
🍒
一昨年?ですがシナジスで大崎市民通ってました。他の小児科では大人の付き添い1名までと決まっているのに対し市民病院は父母揃っていたり祖母?も一緒に来たりしてる方も多く、なかなか混んでました😅シナジスは水曜午後2時からと時間決まっていましたが毎回1時間は待ってました。大体15:30に帰ってましたね。。病棟の方は負荷試験で行きますが付き添い1名までと決まっています。
「2ヶ月検診」に関する質問
生後2ヶ月の赤ちゃんが1日に2回沐浴したら体に負担かかりますか? 生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています 月曜日の午前中に慣らし保育、午後に小児科でワクチン接種と2ヶ月検診を受けるのですが、お風呂のタイミングに悩ん…
昨日、1ヶ月検診にて臍ヘルニアと診断されました。 結構目だって出ているのですが、病院では話だけで特に処置などはありませんでした。 自宅でケアして2ヶ月検診まで様子見てくださいとのことで、自分で圧迫療法を試して…
今日2ヶ月検診があったのでそれにあわせて授乳して、帰ったら1時間ごとの授乳になってしまいました🫠🫠🫠 これはどう正せば良いんでしょうか………。 夜中も1時間ごとなのか…………………恐ろしい………
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみみ
コメントありがとうございます!!!!!
付き添いの人数も違うんですね!
そうですよね。市民病院だとやっぱり混みますよね
あんまり待ち時間長いとグズらないか心配で...。
🍒
混んでたし、全然呼ばれないです😂シナジスは生後0ヶ月から毎月打つのですが、毎回いろんなおもちゃ持ってったり抱っこしたりしても後半どうしてもグズグズで待つの大変でした😭
みみみ
そうですよね!
病院であんまりグズられると焦ってきますよね