
コメント

🍒
一昨年?ですがシナジスで大崎市民通ってました。他の小児科では大人の付き添い1名までと決まっているのに対し市民病院は父母揃っていたり祖母?も一緒に来たりしてる方も多く、なかなか混んでました😅シナジスは水曜午後2時からと時間決まっていましたが毎回1時間は待ってました。大体15:30に帰ってましたね。。病棟の方は負荷試験で行きますが付き添い1名までと決まっています。
🍒
一昨年?ですがシナジスで大崎市民通ってました。他の小児科では大人の付き添い1名までと決まっているのに対し市民病院は父母揃っていたり祖母?も一緒に来たりしてる方も多く、なかなか混んでました😅シナジスは水曜午後2時からと時間決まっていましたが毎回1時間は待ってました。大体15:30に帰ってましたね。。病棟の方は負荷試験で行きますが付き添い1名までと決まっています。
「1ヶ月検診」に関する質問
自宅保育中でよく支援センターを利用している方で下の子が産まれた方。 生後どのくらいで支援センターデビューしましたか? 1ヶ月検診終わったら? 初めての予防接種(生後2ヶ月)終わったら? 首が座ったら? それ以降だ…
・妊娠前 ・出産前 ・2週間検診時 ・1ヶ月検診時 の体重を教えてください! それから妊娠前に戻るのにかかった期間 または、出産からどのくらいの期間が経って現在あと何kgか も教えてもらえると嬉しいです!
2歳0ヶ月の息子と、新生児を育てています。まだ1ヶ月検診が終えていないので外に出られず、息子は外に行きたいとただをこね、、、ごめんねーと思いながら本人の思いを尊重しながら1日1日過ごしてるつもりなのですが、外…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみみ
コメントありがとうございます!!!!!
付き添いの人数も違うんですね!
そうですよね。市民病院だとやっぱり混みますよね
あんまり待ち時間長いとグズらないか心配で...。
🍒
混んでたし、全然呼ばれないです😂シナジスは生後0ヶ月から毎月打つのですが、毎回いろんなおもちゃ持ってったり抱っこしたりしても後半どうしてもグズグズで待つの大変でした😭
みみみ
そうですよね!
病院であんまりグズられると焦ってきますよね