![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けで新しい勤務地での仕事に取り組もうとしていますが、子供の発熱で休むことが多く、困惑しています。新しい環境でのコミュニケーションも難しく、気持ちが切り替えられず悩んでいます。
育休からの職場復帰で、勤務地が変わりました。
新しい勤務地で新しい業務で頑張ろうと思ってたのですが、
復帰してから3日に1回はこどもの発熱で休んでる状況で…
連休明けの昨日の金曜日は働けたのですが、
土曜日の今日も仕事があるのですが、また発熱で休みに…。。。
もう、どう頑張っていいのかわかりません。
主人は仕事休めないし。。。
最初は熱が出やすいとは聞いているが、新しい職場でのコミュニケーションもまだ取りずらい状況だし。。
なんと思われてもいいのだけど、どうしても気持ちが切り替えれない。。
もやもやしちゃったので、つぶやいてみました。
- あい(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![にゃんず🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんず🐈⬛
覚える業務はたくさんあるしまだまだ職場の人とも親しくなれていない中で頻繁に休むの本当にモヤモヤしますよね🥲
私も始めそんな感じでした!
何をどう頑張っても解決しなくてただソワソワするだけで💦
私の職場はほぼ全員が働くママさんだったのでたくさん助けて頂きました
だから今はその分のお返しではありませんが、率先して休みの方の代わりをしたり戻ってきやすい環境を心がけています😊
あいさんのモヤモヤやお子さんのお熱は頑張ってる証拠ですよきっと🍀
あい
ありがとうございます!
病院の先生にも、『症状は熱だけだし、強いから頑張ってるよー!』って言われました。頑張ってることを誉めてあげれてなかったなぁーと思います。そして、私も悩むぐらい頑張ってるだなぁと自分も誉めてあげたいなぁと思いました。
そこから前向きになって、いい感じの病児保育も見つかったし、なんとか乗り越えれそうです!ありがとうございました!