※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよすい
家族・旦那

実母に嫉妬してしまいます。昨年の夏に妊娠が発覚し、いろいろ援助して…

実母に嫉妬してしまいます。

昨年の夏に妊娠が発覚し、いろいろ援助してもらえるとのことで住んでいたマンションを解約し旦那と私の実家に同居することになりました。
先月無事に女の子を出産したはいいのですが、初孫なのもあり実母が必要以上に娘の世話をしたがるため嫉妬しイライラしてしまいます。
「抱き癖つくから抱っこしないほうがいい」と私には言いながら自分は「起きてるなら抱っこしちゃおー」って連れて行ってしまいます。その後、娘がぐずったり泣いたりすると私の元に連れてきて私におっぱいを与えさせ、授乳が終わるとまた連れて行ってしまいます。
私は内心「私の娘なのに」ってモヤモヤしてます。
夜泣きをした時、朝仕事で早い主人に気を使い娘を連れてリビングで授乳をし部屋に戻ろうとすると母が起きてきて「いいよ。私が寝かせてげる。あなたもそのほうが楽でしょう。」と言って娘を取り上げられてしまいます。
朝起きて母の部屋を覗くと娘をしっかり腕に抱いて添い寝している姿を見てまたモヤモヤします。
ぐずってる娘をあやしてるとき、ゲップさせようとしてるとき、全てに「いいよ。やってあげる」とあたかも私のためを思って言ってるけど内心は自分がしたいだけの母にイライラします。
またあやすのも、ゲップも母の方が上手なのがまたイライラします。

母に直接言えばいいのはわかっているのですが、家賃も食費もかからず、娘の服や消耗品なども援助してもらってるのもあり言えません。

まだ新生児だからいいのですが、このまま娘が人の区別がつくようになった時に私ではなく私の母のことを自分の母親だと認識してしまったらどうしよう。私よりも母に懐いたらどうしよう。と不安でたまりません。

まとまりのないただの愚痴になってしまいましたが、似たような状況の方いらっしゃいますか?

ちなみに母はシングルで父はいません。

コメント

ママリ

ママリさんのお母さまは自分勝手になりやすく気を使えないタイプかと思います。
初孫って責任ないからおもちゃのように遊ばれがちなんですよね、特に赤ちゃんの時期は。
悪気なくやっているんだと思います。

ママリさんが「私の子だから、私がお世話する。困った時は言う。このままだと気持ちよく暮らせない」とはっきり伝えてはどうでしょうか。
連れて行こうとするたびに「やめて」と真顔で抗議すれば分かると思います。
私の母も同じタイプなので、はっきり言わないと好き放題やります。気持ちとてもわかります。

それに抱き癖なんて言う人は今の育児をなにもわかってない証拠です。
情緒を安定させるためにたくさん抱っこしてあげてください。

なーちゃん

わたしは義実家同居でしたが同じような感じでした。
義母と義祖母が基本ずっと抱っこしててわたしはただの授乳係って感じになってました。
一瞬で終わってしまう赤ちゃんの時期にたくさんわたしが抱っこできなかったことは今でも思い出すと悲しくなります😔
気持ちを伝えても全然伝わらないし、毎日泣いてました。
でも子どもはちゃんとわたしをお母さんだと認識してくれていたし、ハイハイするようになってからは義母や義祖母よりもわたしのところにハイハイしてくるようになりましたよ(^^)
それでも義母は、わたしに「ここに座って子どものこと呼んで」とわたしを義母の隣に座らせて同時に呼んでどちらに子どもが来るかと張り合われてましたが笑
一歳になる頃には義母や義祖母に抱っこされると大泣きしてわたしだと落ち着いて、ピッタリくっついて離れなくなりました。
赤ちゃんはちゃんとお母さんをわかっています。
たしかに助かる面はたくさんあります。
でも同居ってお互いに気遣いは必要だし、どちらか一方が我慢ばかりしていたら同居できないと思います。
なので断っても問題ないと思いますよ(^^)
わたしみたいに何年経っても後悔するようになってほしくないです😢
大変なときは頼って、自分の力でやりたいときは「いつもありがとう。でも今日は大丈夫だよ。自分の力でやってみたい」と言えばお母さんならわかってくれる気がします!

はじめてのママり🔰

夫の仕事の都合で、生後一年半ほぼ実家に住んでいた者です。
ちなみに、初孫です。
うちも孫フィーバーでした😅
完全に、ばぁばっ子に育ちました。
産後すぐの頃は、うまく赤ちゃんをあやす母親に「私が親なのに…」とイライラした時もありましたが、それも最初だけ。
ばぁばと仲良しなおかげで、何かあれば安心して預けられるし、イヤイヤ期でギャーギャー泣かれてもばぁばがいるとニコニコさんにすぐ戻ってくれるので楽です😆
ちゃんと、ママのことはママだとわかってくれますよ😊

三つ葉

すごく私の状況に似ていてびっくりしました😂
実母(シングルで父いません)と、実家に同居です。
母は母で試行錯誤しているようで、世話を焼きすぎってくらいやってきたり、かと思ったら友達にやらない方がいいと言われて全然やらなくなったり😅
「いいよ。やるよ。」が全然優しい言葉に聞こえないんですよね。

あやすのが私より上手なのもすごく共感です。
次女がにこにこしてるとモヤっとします。
でも同じように育てられた長女が、今私にべったりなので母を超えられるものはないなと思っています☺️
近いうちに嫌でもお母さんじゃないとだめ!っていう日がきますよ😂

実母と同居は経験上これからも何度もぶつかると思います😭
お互い良かれと思ってやったことがイライラさせたり、親子だからこそ言葉足らずで理解できなかったり…本当に毎日いろいろあります😣
私は何でも話すしかないと思って逐一言っています(また怒られた、と言われるのもムカつきますが笑)。
それと、いつまでも母と思わず「おばあちゃんなんだからしょうがない」と思うのもいいと思います。

我が家は訳あって実家を買い取って、実母から食費など住み込み代としてもらっているです。いろいろ言いにくいのであれば、食費や家賃を少しでも出すといいかと思います。

ちなみに私の実母へのイライラMAXは、後にも先にも長女の新生児期でした。
ただでさえ大変な産後なので、自分のメンタル最優先にしてあげてくださいね☺️

MINAMI

私だったら引っ越しを考えるほど嫌です‼️

  • MINAMI

    MINAMI

    途中で送信してしまいましたすみません。
    しっかりはっきりこのままでは、楽しく暮らせない、と伝えるのはどうでしょうか?
    実家にはこのまま住むつもりでしたか?そうでなければ早かれ遅かれ、フォローありがとう、落ち着いたから引っ越すね、と引っ越してもいいと思います。
    確かに他の大人にも慣れててくれたら助かるのかもしれませんが、私は絶対におばあちゃん子には育てたくないです。(笑)💦
    ママはママ、おばあちゃんはおばあちゃん、と区別できるようになるし、ママに頼ることも今後もちろん増えてきますが、事あるごとに、おばあちゃんと比べてしまいそうで切なくなります。おばあちゃんとだったら泣かないのに、等。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

私の娘は、初孫ではないので、逆に何も面倒見てくれません💦
母に預けて出掛けたら、2時間ほどで「早く帰ってきて‼︎」と言われましたよ🥲
程よい距離感がいいですよね😊
思ってることを伝えたほうがいいです‼︎連れて行っちゃうのではなく、一緒にあやしたり一緒に楽しみたいですよね❣️

na

私の実母もすごい娘のことを面倒見てくれます☺️
私はすごい助かるな〜って感じで嬉しかったです😳
母と娘のイチャイチャしてる姿を見て孫を産んであげれてよかったな〜と微笑ましく見ています💕
でも、娘はママが1番で大好き❤️って感じの子に育ってますし、ばぁばの家に行くとばぁばも大好き❤️でも1番はママ!って感じですよ!
いくらばぁばが面倒見てくれても1番はママなので大丈夫ですよ☺️