
赤ちゃんがパパに笑顔を見せることが多くて、ママは寂しい気持ち。夜中のお世話もママが一人でやっているので、さらに寂しい。もっと赤ちゃんに懐いてほしいと思っています。
少し悲しくて吐き出させてください…
生後1ヶ月半の娘がいます。
パパが抱っこしたり話しかけたりしてると笑顔になってることが多いんですが、わたしが抱っこすると眉間にシワ寄せてることが多くてへこみます。
全く笑顔をしてくれないわけではないんですが、圧倒的にパパの時が多いです。
わたしにももう少し笑顔を見せて欲しいです🥲
パパもお世話しますが完母にしてることもあり、夜中に起きてオムツ替えて授乳して寝かしつけはわたしです。
まだ頻回授乳ですし、寝ても30分で起きてまた寝かしつけしたり、そーゆうしんどいところは全部わたしがやっているので余計に寂しいです。
競うわけじゃないですが、がんばってる分わたしにも懐いて欲しいと思ってしまいます😔
- にちか(3歳0ヶ月)
コメント

デデンネ
1ヶ月半じゃまだそんなに笑顔に意味はないと思いますよ!!たまたまパパの声のトーンが、反応しやすいとかそんなもんだと思います!懐く懐かないとかの時期じゃないので大丈夫です!!ママが1番ですよー❤️ママにしかとびきりの笑顔を見せなくなる時期が来ますから!!!今はお世話とかで疲れがたまる時期だと思うので、少しリフレッシュして休める時に休んでくださいね!!ママがんばってるの赤ちゃんに必ず伝わってますよ!!

ママリ
完母ならオッパイの匂いがするから抱っこしてるのにオッパイないの?でしかめっ面してるのかな?って思いました😂
子供が楽しいとか面白くて笑うのって2ヶ月とか3ヶ月過ぎじゃなかったですっけ⁇
赤ちゃんの笑顔って本能的なもので捨てられないように〜とか愛情を持って貰えるように〜とかそう言う意味があるのでママとはもう信頼関係が出来てると前向きに捉えてもいいのではないでしょうか🥺💖
-
にちか
ありがとうございます😭
おっぱいの匂いでしかめっ面されてたなんて…🥹
わたしは特別って思った方がいいですね!- 5月7日

雷注意
赤ちゃんって、ママには愛嬌を振りまかなくてもお世話して貰えると知ってるらしいです😂
でも、その他の人にはニコニコしとかないとお世話して貰えないかもしれないから愛想よくするんだとか。
つまりママだけ特別、その他の人はみんなまとめてその他大勢です。
って小児科の先生が言ってましたよー♫
うちの長女も私にだけ塩対応でしたね😂
あるあるなのでお気になさらず♡
-
にちか
あるあるなんですね🥺
わたしだけ特別と思うとパパへの笑顔を見ても落ち込まずにいれそうです!
ありがとうございます😭- 5月7日

かなこ
生後1ヶ月、色々と大変な時期ですよね💦
赤ちゃんの笑顔は大人みたいに嬉しいから楽しいからの反応とは違うので、むしろ聞きなれない声で反応の仕方がわからない〜という感じで笑顔になってるのかな〜と思います。
私も1人目の時は色々と辛くて毎日泣いてました。たまにしか会わないパパのがいいの?と不安になったり。
今は辛いと思いますが、お子さんに接した気持ちはちゃんと返ってくると思います。
-
にちか
ありがとうございます😭
気負わず育児したいなとは思ってるんですがどうしても赤ちゃんの反応を気にしてしまってました。
いつかたくさん笑顔を見せてくれるように頑張ります🥹- 5月7日

はじめてのママリ🔰
まだ時期的に新生児微笑的な反射運動で笑ってるように見えだけかもです。
これからママにも笑顔を沢山見せてくれると思いますよ!
-
にちか
ありがとうございます😭
これからたくさん笑顔見れると信じてあまり気にせずに頑張ってみます🥺- 5月7日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
ママだと安心してるんですよね、きっと。
大丈夫です。1歳すぎるとママばっかりです^^
-
にちか
安心感を与えれてるなら良いなと思います🥺
わたしにもたくさん笑顔見せてくれるように頑張ります!
ありがとうございます😭- 5月7日

ママリ
まだその頃は新生児微笑と変わらなく、意識して笑ってないので心配しなくて大丈夫ですよ🙆♀️✨たまたま笑う時のタイミングが旦那さんに多いだけです!2ヶ月から3ヶ月あたりで社会的微笑になってきます!
-
にちか
ありがとうございます😭
社会的微笑はまだもう少し後なんですね。
確かにパパが抱っこはわたしが授乳した後やオムツ替えた後でスッキリしてるんでしょうか🤔
あまり気にせずに頑張ってみます🥺- 5月7日
-
ママリ
1ヶ月半ならうちと同じくらいですね🥰3/19生まれです✨
子の世話は全て私がしていますが、やはりおむつ替えや授乳終わった後が圧倒的にニコーっとすることが多いです!なので、ちょうど旦那さんに託したタイミングなんでしょうね!これから、ママじゃないとダメな時期が出てきて、今の事が思い出になるくらいママママになるので心配せず今の赤ちゃん期の時間を大切に過ごしてください💓本当あっという間に大きくなってしまいます🥲- 5月7日
-
にちか
近いです!うちは3/17生まれです🙌🏻
ママがいいってなる時期を楽しみにしときます🥲
まだ1ヶ月半ですけど成長が早くてあっという間だなと感じてます!日々大切にしなきゃですね🥺
ありがとうございます😭✨- 5月7日

いぶ
分かります🥲🥲🥲
私もお父さんだとニコニコでお話してるのに、私が見に行くと真顔に…😇
もちろん私と一緒にいる時もニコニコお話してることもあるのですが、なんか寂しいですよね😂
-
にちか
一緒ですね😭
みなさんのコメントで特別と思えるようになったのですがやっぱり笑顔見たいですね、笑顔見れると嬉しいですもんね🥲- 5月10日
にちか
ありがとうございます😭
そんなふうに言ってもらえて嬉しいです!
笑顔がなくてもかわいいのはかわいいので頑張ります🥹
デデンネ
これからどんどんとめどなく可愛くなりますよー☺️
まだ赤ちゃんの視力もはっきりしてないと思うので、パパのほうが顔が濃かったり、そういう違いもあると思います!なぜかいっときのパパブームが来ることも今後何度かあるかと思いますが、所詮ブームはブームですw いつもいないのに帰ってくるレア感みたいなのがいいのか、うちの子たちもパパ大喜び時期ありますが...過ぎ去れば必ずママに戻りますのでご安心を!笑
笑顔以外にもママにしか見せない表情ってたくさんあります☺️ママを1番信頼してる証です。
どんな表情がみれるか楽しみですね♪
にちか
すごく楽しみです!!
確かにパパは顔濃いです(笑)
パパブームが訪れる度にママ嫌とか反応に差をつけられると落ち込みそうですが気にしない心を持ちたいです🥹
安心できる言葉をかけてくださってほんとにありがとうございます!!🥹