![かずのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年金手帳の再発行は、主人の扶養に入っている場合は会社経由で手続きが必要。直接年金事務所に行けば即日発行可能。出産まで1ヶ月以内なので焦っています。
いつもお世話になってます( * ˊᵕˋ )
少し長いです😅
年金手帳の再発行について教えてください(>人<;)
今年の春に、主人の転勤で関東から東海に引っ越してきました。
そして今私は里帰り出産のために中国地方の実家にいます。
「保険証の住所が関東のままだったので、年末調整のついでに変えておこうと思う、保険証のコピーと基礎年金番号の写しを送ってほしい。」
と言われ
保険証のコピーは郵送したんですが、
私の年金手帳が見つからない……( ºΔº ;)(主人が自宅の重要書類入れ的なのを漁ってくれたのですが……
後に(先ほど)経過を聞き直すと、
【年末調整は終わった】
【保険証の住所変更に年金手帳が必要】
【住民票と保険証の住所が一致しないから出産育児一時金がもらえない】
……!!!
それはよ言わんかい(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ
長くなりましたがここからが本題です。
この週末に一生懸命探してね、とは言ったんですが、
もし見つからなかった場合、
・私の里帰り先の(住民票のない県)の年金事務所に言って、即日発行して貰えるのか?
・そもそも主人の扶養に入っている場合、【私⇔年金事務所】ではなく、【主人⇔会社】のやりとりでないと再発行出来ない?
調べたところ、
《年金事務所に直接行けば即日発行してもらえる》
《扶養に入っている場合は、その会社に頼んでも再発行手続きしてもらえる(3週間~1ヶ月かかる)》
というのはわかったんですが……
出産まであと1ヶ月と少しなんですが、
年金手帳の再発行→保険証の住所変更で間に合うのか……焦っています(•́ε•̀(;ก)💦💦
知識のある方教えてください😭
- かずのこ(6歳, 8歳)
![かずのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずのこ
!!補足です!!
保険証のコピーなど送って、と言ってきたのは主人です(´ー`)
読み直したら第3者から言われたみたいに取れたので念の為……
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
どこの年金事務所でも手続きできますが、住民票のあるところに郵送されてくると思います!
扶養内でも個人で手続きできますよ☆会社だとかなり時間かかります💦
年金事務所行く時に新しい住民票と身分証あれば、住所も変更できたはずです!
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
近くの年金事務所に行けば基礎年金番号を教えてもらえると思います。その番号で保険証の住所変更はできます。
年金手帳の再発行は少し時間がかかります。
年金手帳は全国共通なので近くの年金事務所に行けば大丈夫です。持ち物などは電話で聞いて下さい(о´∀`о)
![かずのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずのこ
まとめての返信すみませんm(_ _)m
回答ありがとうございました!!
私が里帰り先で申請に行って大丈夫なんですね(*'ω')
少しほっとしました……
電話で詳しく聞いてみて今日にでも行ってしまいたいと思います٩( 'ω' )
ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
コメント