※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

出産後100日経ちました。イベントを計画中で、お食い初めについて悩んでいます。お食い初めの期間や決まりはあるでしょうか?

ちょっと呟きです。
今日で100日。なんだかんだで出産してからあっという間だったなー。初めてだからイベントごとは色々とやってあげたいな。と思いつつ、なかなか行動できてないなあ。お食い初めもどうしようかまだ悩んでる。お食い初めってやる期間とか決まってるのかな?

コメント

り お

お宮参りのあとにそのままお食い初めしてるこが多かったです、私の周りは☺️‼️

わたしはその時期旦那がコロナになり、しばらく入院になってしまい、なーんにもしてあげられなかったです🤣🤣🤣

  • mamari

    mamari

    お宮参りは4月中に済ませたくて終わらせたんですけど、お食い初めはどうしようと悩んでます。義両親を呼ぶべきかどこでしようかなど悩んでます。

    そうだったんですね。後日したりしたんですか?

    • 5月6日
  • り お

    り お


    そのあともしなかった、というかできなかったです🤣
    立て続けにわたしの父が救急で運ばれたり、旦那がコロナ空けてしばらくして呼吸困難で運ばれたり、不運が続いたので・・・💦お店などいろいろ予定していたのですが、全てキャンセルしました😓😓

    お食い初め、義両親をよんでしているところが友達には多かったです!コロナを気にするかしないかにもよりますけど☺️

    わたしは顔合わせをした割烹料理屋さんがお食い初めもできるところだったので(近場だし)そこでしようとしてました🌞

    • 5月6日
  • mamari

    mamari

    そうだったんですね。色々大変でしたね。

    確かに、私の友だちも義両親としてました。コロナよりも色々気を使うなって思ったりしてます😅笑

    • 5月7日
ままり

100日おめでとうございます☺️✨
本当あっという間ですよね🥺
お食い初めは、100日付近でやればいいと見たので、義両親を呼んで都合のつく日に自宅でしました!
(私の実家は遠方のため両親はコロナですし呼べませんでした😭)
お食い初めの食事はネットで頼んで盛り付けるだけにして、大人の食事はお寿司をとりました!

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます😊私の実家も遠方なのでなかなか来れないし、義両親を呼ぶか自分達だけでやるか迷ってます。義両親が来ると気を使うしなーって思ったり😅笑

    ミルポッシュとか他にもネットで色々ありますよね。

    • 5月7日
  • ままり

    ままり

    気は使いました😅
    コロナを理由にして家族だけでもできたでしょうけど、一生に一度のことなので、頑張りました!😭

    私は楽天がどこかで買いました!
    いいお祝いになるといいですね🙇🏻‍♀️✨

    • 5月7日