※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら24
妊活

胚盤胞移植時にAHAしても、孵化していない胚盤胞を移植して妊娠できるか心配です。過去の経験から不安になっています。経験を共有していただける方いますか?

胚盤胞移植の日にAHAして、まだ孵化してない胚盤胞を移植して妊娠できた方いますか?🥺
培養士さんに聞いたら、移植した時に孵化してなくてもAHAしてるから、孵化してくるから大丈夫だよと言われたのですが、1回目(妊娠したけど流産)の時はAHAして移植する時には孵化し始めてたので心配になってしまいました😣💦

コメント

きなこ

孵化って雪だるまみたいなやつですかね?娘の時はなってなかったですよ🫶

  • さくら24

    さくら24

    そうです!
    透明帯の殻から胚盤胞が孵化することです!
    娘さんの時はAHAありで、移植の時、孵化してなくて、胚盤胞丸いままだったんですか?🥺

    • 5月6日
  • きなこ

    きなこ

    そうです!写真見たけど 
    これほんとにAHAしてあるの!?よくインスタとかで見る雪だるまじゃないじゃん、、って不安に思いましたが孵化してなくても大丈夫でした🙆‍♀️

    • 5月6日
  • さくら24

    さくら24

    そうなんですねー!🥺🥹✨
    私も本当にAHAしたの?って思うくらい、してなくて不安になってしまって😰💦
    移植の時孵化してなくても大丈夫なんですね🥹

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

2人目のとき、AHAありでしたがどちらも孵化してなかったです!
わたしも1人目の時は孵化してたので不安になりましたが大丈夫でしたよ💐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。どちらも孵化してなかったです の「どちらも」不要です💦

    • 5月6日
  • さくら24

    さくら24

    そうなんですねー!✨
    孵化してなくても大丈夫なんですね🥹
    1回目孵化してたのに、2回目してないと不安になりますよね😰💦

    • 5月7日