子育て・グッズ エルゴオムニブリーズの抱っこ紐を使っていて、主人が抱っこすると子供が埋もれるが、私が抱っこすると頭が出る。どちらが正しいか、手のひら一枚分の隙間がある。 エルゴオムニブリーズの抱っこ紐を使用しています。 主人が抱っこすると子供は埋もれて、私が抱っこすると頭がヘッドネックサポートから結構出てくるのですがお互い何がいけないんでしょうか? 子供との隙間は手のひら一枚分くらいです。 最終更新:2022年5月14日 お気に入り エルゴ 抱っこ紐 主人 ままり(3歳0ヶ月) コメント 退会ユーザー 赤ちゃんのおでこにキスが出来るようにつけます。腰ベルトの位置が低いのではないでしょうか?男性だとかなり上になりますよ。 5月6日 ままり ありがとうございます。 やっぱり腰の位置で変わってきますか😭 私の場合は、腰ベルトも上に、キスできる位置、月齢に合ったアジャスターと守ってはいるのですが… ヘッドサポートから頭が出てしまい、首座ってないので不安です。なのでずっとヘッドネックサポートを立てています💦 こちらの要因とか何かわかりますかね…😭 5月6日 退会ユーザー 月齢にあったアジャスターはもちろん、脇の紐や背中の紐でも調節されてますか? 男性だと腰より上、なんなら胃に近いくらいになるかもしれません。 頭がサポートから出るのは大丈夫だと思います。サポート部分が耳の半分か2/3隠れてれば大丈夫だったかな? 5月6日 ままり 返信いただいてたのに今気づきました💦 すみません💦 脇、背中も結構しめてて、これ以上やると子供が泣いてしまい😭 主人の方も、付けたときもう一回ちゃんと見てみます。 生後7週〜起きていればヘッドネックサポートを折り曲げるとあるのですが、それだと耳の半分どころかめちゃくちゃ頭が出るので、寝てようが起きてようがいつもサポート立ててます…。 一回どこかで抱っこ紐の付け方を教わってこようかなと思います。 ありがとうございました✨ 5月14日 おすすめのママリまとめ エルゴ・抱っこ紐に関するみんなの口コミ・体験談まとめ エルゴ・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ エルゴ・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
ありがとうございます。
やっぱり腰の位置で変わってきますか😭
私の場合は、腰ベルトも上に、キスできる位置、月齢に合ったアジャスターと守ってはいるのですが…
ヘッドサポートから頭が出てしまい、首座ってないので不安です。なのでずっとヘッドネックサポートを立てています💦
こちらの要因とか何かわかりますかね…😭
退会ユーザー
月齢にあったアジャスターはもちろん、脇の紐や背中の紐でも調節されてますか?
男性だと腰より上、なんなら胃に近いくらいになるかもしれません。
頭がサポートから出るのは大丈夫だと思います。サポート部分が耳の半分か2/3隠れてれば大丈夫だったかな?
ままり
返信いただいてたのに今気づきました💦
すみません💦
脇、背中も結構しめてて、これ以上やると子供が泣いてしまい😭
主人の方も、付けたときもう一回ちゃんと見てみます。
生後7週〜起きていればヘッドネックサポートを折り曲げるとあるのですが、それだと耳の半分どころかめちゃくちゃ頭が出るので、寝てようが起きてようがいつもサポート立ててます…。
一回どこかで抱っこ紐の付け方を教わってこようかなと思います。
ありがとうございました✨