![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児がバウンサーで長時間寝てしまうことについて、お昼寝と長時間使用の違いが分からず悩んでいます。お昼寝は何時間が適切でしょうか?他の方はどのように過ごしているか教えて欲しいです。考えすぎでしょうか。
新米ママ、新生児です、
日中リビングにいる間猫がいるためバウンサー(ユラユラする方?)に居てもらってるのですが、3時間くらいぶっ通しで寝てしまいます😭
連続使用時間たしか1時間から2時間って書いてるのですが母乳あげたりオムツを変える時以外はバウンサーの上で爆睡してもらってます。。
調べてみたら骨がまだ柔らかいから長時間使用には良くないって書いてあるんですけど、お昼寝と長時間使用の違いがよく分からなくて、お昼寝程度~は何時間くらいですか?😭
本当によく寝てるので起こすのが申し訳なく長い時は3時間ほど連続で寝させてしまいます😭
日中みなさんがどのようにお過ごしなのか教えて頂きたいです。
考えすぎなのでしょうか~😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったらほっときます😊(笑)
寝てくれてるなら大丈夫だろうと
何かあれば赤ちゃんも泣きます(笑)
これからも長い子育てですし
楽できるうちに楽しとくのもいいと思います🙆♀️💞
シャンパルーなんかの長時間使用は躊躇いますけど
バウンサーは大丈夫だろ!
って自己判断して子育てしてきました🤣
上の子もいる家庭なんか
そこまで手が回らないのが当たり前だと思ってます💞
退会ユーザー
ただ、使用しすぎると後々しんどいかなと思います😊!
お布団で寝る練習も必要なのかなと(*ˊ˘ˋ*)💞
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
初めてのことすぎて心配しすぎですかね😭すごくすやすや寝てくれるので、、。
様子を見て使い分けることにしました😭
ありがとうございますとても助かりました🥺🥺🥺