![こぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
入園の時点で働く事が決まっていれば、厳しくないかもしれないです。
ただ、育休明け&兄弟児さんの申込が多く受け入れ人数も少ない園は厳しいと思います。
0歳児クラスだと、今年度は結構入園控えがあるので入りやすいみたいですが😫
後は企業型は入りやすいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も中央区住みで1歳から娘を保育園に入れるので今探しています!今年はコロナで出生率が低いので、0歳児クラスならほとんど空きがあるそうです😂私は保育園落ちて延長したかったのですが、途中入園でもたぶんほぼ入れると区役所の方に言われました😂でも1歳児クラスはぼちぼち今の時点で待機してる子も多いらしいです!
-
こぶーこ
ありがとうございます!
ですよね、0歳児は結構空きがありましたー、コロナのせいもあるんですね💦
みなさん1歳から!と思ってるかたが多いのもあって1歳クラスは難しいですかね!
とりあえず見学して希望のところに申請だけだしてみようかなと思います!- 5月8日
こぶーこ
ありがとうございます!
先に仕事をある程度決めておくといいのでしょうか?前の職場に話をつけておくといいのですかね?
1歳までは、一緒にいたいなぁとおもったんですが、入れるのであれば10か月とかでもいいかな…企業型だと高いんですかね?
ママ🔰
休職中ですと、ポイントがだいぶ下がります😖
来年4月入園の書類を10〜12月までに出すのでその時に会社に証明書書いてもらう必要が出てくるので、話はつけてた方がいいです!
ただ、復帰や保育園を急いで無ければ2・3月の2・3次募集確認してから動いてもいいのかな?と🧐
毎年全然埋まり方が違うみたいです😖
1歳児クラスは¥37000を超えてはいけない保育料設定だったかと思うので、
認可がそれ以上の保育料かかるなら安いですよね‼️
結構、園内給食・課外とかに力入れてるところ多いです!
私も会社が企業型してるんで凄い安いから検討したんですが、通勤しにくくて諦めました…
企業型なら役所ではなく、直接園とのやりとりになります🙌