※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

人工授精治療中で、クロミッドを4週間連続使用中です。次回の通院前にできることや、クロミッドの使用方法、黄体ホルモンの安定化方法、子宮鏡検査のタイミングについてアドバイスをお願いします。

リセット待ちです。
人工授精2回目クロミッド4週期連続使用です。(先生に一度止めようとも言われていません。)
質問なのですが、こちらから言わない限り今までと同じ治療法だと思いますので、アドバイス下さい。次の通院はクロミッドを飲み終わった卵胞チェックですが、その前にできること(薬や漢方、検査など)ありますか?

⓵クロミッドは連続使用していいのか
⓶黄体ホルモンを安定させるにはいつから薬を飲むのか
⓷子宮鏡検査は何時ごろできるのか(子宮鏡検査のみで後の検査は一通りしており、私は多嚢胞ですが、他は問題なく旦那の方にもありませんでした。)

コメント

はじめてのママリ🔰

私はタイミング法半年、人工授精3回、今は体外受精に挑戦中です!
人工授精は何回までチャレンジ続けようとか決めてますか?😌

①私は半年以上クロミッドを飲み続けてましたが、副作用で内膜が薄くなってしまいました。先生からはクロミッドの量を減らして注射で卵を育てて、薄くなってしまった内膜は薬で厚くしよう!などいろいろ提案があり従いました🙆🏼‍♀️

②私の場合はタイミングや人工授精から◯日後に黄体ホルモンの注射や薬を飲んでました。(◯日後というのは自分の状態によって毎回違いました。)

③私はその検査はしたことないです。私も多嚢胞や黄体機能不全気味などありますが、その検査を勧められたことはありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    沢山ありがとうございます!!
    人工授精は4回まで、夏に体外受精を検討中です。

    私も…内膜が8ミリギリギリでの人工授精です。
    先生に提案しても良いのかもしれませんね。

    黄体ホルモンの注射や薬もお願いしてみます。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    共に頑張りましょうね☺️

    先生は普段からあまり提案とか指示してくれないのですね😭
    医師はプライドが高い人が多いので、伝え方次第では医師を怒らせてしまうこともあるようなので、うまくいくことを祈っております😣

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦
    でも、今までの治療方法に、疑問を感じることも多く、転院も考えているのですが、仕事終わり病院に行けるところが今の所しかないんです。

    とりあえず、次のホルモンの薬はもらいたいなと思います!!

    • 5月6日