
8歳の娘が自己中心的で、譲り合わずに自分中心の行動を取ることが心配。同じような子どもを育てている方、将来のことで悩んでいます。
8歳娘の気質が心配です。
とにかく我が強く、少しでも自分より他の人が得したと感じると怒り出します。
実際は自分の方が圧倒的に多くても、一点だけでも不満があると不機嫌になります。
譲り合うという事を絶対にせず、親に言われて譲ったりした時は一日中「譲ってあげたんだか私のいう事を聞かなきゃダメ」と弟に言い続けます。
一時が万事こんな感じでとにかく私、私、私が!!でほとほと困ってしまっています。
同じような性格の子を育ててる方いませんか?
将来が心配です。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ友の子がそうで、正直めちゃくちゃ大変そうです💦
うちの子にはないような性格でワガママすぎて…友達関係はいつか卑劣入りそうな…うちの子達とよく遊びますが厄介です。
でも私自身がそんな感じだったので、将来何とかなるけど自分が変わらないと良くはならないかなとも思います。

ままり
うちの8歳の娘も似てます💦💦妹相手にムキになり、自分優勢じゃないと怒り、不機嫌になります💦
でも友達の前では、逆に何にも言えないんです😣その反動も家族にきてるのかなとは思ってます💭
娘自身コミュニケーションは全然上手くないと思うので、将来、人間関係を通して、つまづいたら、自分の性格を再確認できると思ってます…そこをフォローしながら助けてあげたいとは思ってます😣
-
はじめてのママリ🔰
全くおなじです。
学校ではトラブルなくむしろ何も言えないタイプです。
ある程度見守るしかないんでしょうか…- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ご自身が変わったキッカケはなんでしたか?