※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が夕方から寝てしまい、夜間も授乳している。食事が少ないが、起こすべきか悩んでいる。昨日も同じ状況。皆さんは起こしますか?

1歳1ヶ月の娘が、夕方4時くらいから寝てしまって、起こすべきか悩んでます。
夜ご飯食べてなくて、朝も昼も少ししか食べてません💦
まだ実は夜間も授乳してるので、それで足りちゃうのか...?でもよくないよなぁ、ともんもんしてます。
昨日も同じ感じで、寝続けさせて夜中何回かおっぱい飲みました💦
みなさんなら起こしますか?

コメント

deleted user

起こします😥😥むしろこんな時間まで寝せないです💦2日連続夜ご飯食べないのはわたしてきには授乳しててもなしですね💦リズムも狂っちゃうので、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😂もう少し早くの時間なら間違いなく起こすのですが、、、車で移動中で寝てたのでそのままになってしまいました🥺
    こんな時間でも起こしてご飯しますか?

    お風呂を2時くらいに入って3時ごろ間食して、そのあと寝ちゃったんです💦
    お風呂をいつもより長めにして(プール遊びの延長)たので、疲れてたんだな〜と様子見してたらって感じです

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ん〜いまから起こすかは迷いますね😥16時に寝ちゃったのならせめて18時には起こします😥

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまってました💦
    今も寝続けてるのでそのままにしてます😂

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いえいえ!!今気づきました🥺🙏🏻
    低血糖かなり怖いので2回は起こしてでも飲ませてあげてくださいね!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!
    夜おっぱいで起きて、飲んでそのまま寝て、朝すごいご飯を食べました!😂
    生活リズムが、不安になりましたが保育園元気にいってました!

    • 5月7日
はじめてのママリ

そうですよね🥺
起こしてもご飯食べないかもと思うとただ起こしてしまうことになるので悩みます🥺

メル

この月齢じゃ、授乳でお腹は膨れても必要な栄養は足りてないので、できればもっと早くに起こしてあげた方が良かったですね😅
もう9時ですし今日はそのまま寝かせて、でも低血糖はすごく怖いので、朝早めに起こしてすぐ朝ごはんか糖分あるものあげた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    低血糖のこと頭に入ってなかったです💦そうなんですね!
    明日朝は必ず食べるものにしてみます💦(偏食食べムラがあり、なかなか食べません💦)

    • 5月5日
ママリ

2日間同じ感じになっちゃったんですね〜💦
何だかGWは大人も子供もペース崩れますよね…(笑)
昨夜と同じ感じで良いと思いますよ!
夜中に起きたら授乳で良いかと!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日中のお昼寝が、いつもと違う環境なので興奮してできず、起きっぱなし(もしくは短時間)なので余計夕方ぐっすりだったんですよね💦
    今日は車に揺られてたし、
    昨日は抱っこしたりおむつ替えでも起きなかったので、睡眠が必要なんだなーと思って様子見したらあっという間に夜でした💦
    さっきも居間から部屋を寝室に移したのですがそのまま寝続けたので、寝かせてます😂
    おっぱいと、どうしようもなかった時のために小ぶりのおにぎりだけ準備しました😂

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちも今日は昼寝&夕寝してました〜
    上の子達はお風呂も歯磨きも済ませて、帰宅途中の車で寝て、家に着いたらそのまま布団でした(笑)
    この生活が毎日続く訳でもないし、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ!!
    お腹すけば泣いて教えてくれるので、飲ませて寝せればOKです🙌

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!
    夜中におっぱいで起きて、飲みながら寝てました!翌日の朝すごい食べました😂

    • 5月7日