※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半でショートスリーパーか眠りが浅い。睡眠時間が心配。ショートスリーパーはさらに少ないか不安。起きている時間ほぼギャン泣きも。

生後1ヶ月半です。
ショートスリーパーなのか眠りが浅いみたいで、今日は朝7時半に起きてから何回もウトウトはしても寝ずに、やっと19時から30分だけ寝てくれました。
今日はゴールデンウィークでたまたま大人が3人いたので交代しましたがワンオペだとけっこうしんどいです😅
生後1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月になるほど睡眠時間が少なくなっていくとネットや育児本で見るほど怖くなるんですが、ショートスリーパーな子はもっと少なくなるんでしょうか?
起きている時間ほぼギャン泣きなことも多くて💦

コメント

mimi

ショートスリーパーというより、まだまとめて眠れないだけだと思いますよ😮 これから寝る時間が増えることも全然あり得ます!

  • ななこ

    ななこ

    そうなんですか⁉︎
    それなら良いんですが💦💦

    生後2週間までは授乳したら必ず寝てくれてたのが、3週目から急に1日10時間寝てくれたら良いほうなくらい寝てくれなくなってしまいました💧
    それでも最近は朝起きた時にギャン泣きじゃない時間がやっと20分くらいできたのでマシかなと思ってるんですが😱

    • 5月5日
菊池家のママ

うちもそんな感じでした💦
ギャン泣きで機嫌いい時間がほぼ無かったのですが、お風呂の時間を大体決めて、スワドルを着せて毎日同じ時間に寝かしつけするようにしたら段々寝てくれるようになりました!
合う合わないがあるのでメルカリなどで安くでスワドルなどを買ってみるのもいいかと思います。
毎日お疲れ様です。

  • ななこ

    ななこ

    同じ感じだったんですか😲
    スワドルは新生児の時から使ってるんですが、手が伸ばせないのが嫌みたいで深く寝ついた夜にしか使えません。
    特に足は動かせるようにしていないと大汗をかいて泣いてしまってとんでもないことになります💦
    なのでもちろんおくるみもダメです…
    お風呂も放心状態になるまでギャン泣きです😂

    • 5月6日