※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育児休業給付金は1歳までの支給対象です。誕生月に関係なく1歳になる月が基準です。詳細は専門機関にお問い合わせください。

育児休業給付金について教えてください。

期間は満1歳までが対象だと思うのですが、
誕生日月が給付の月になっていたら
その場合、その月は給付されるのでしょうか?

それとも1歳になる月だから給付はないのでしょうか?
どこに問い合わせたら良いのかも分からず、、
どなたか教えてくれませんか?(TT)

コメント

ママリ

育休手当は後払いですから1歳の月に支給されたとしても、それは前月までとかの分ですよ😅
1歳で仕事復帰したなら復帰後にもう一度支給されますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2ヶ月に1回の支給で、最終が、3月だったってことは次は今月なんです。てことは、今月の支給もありそうですね。
    あまり分かっていないところもあったりで、すみません。
    教えていただけて助かります(T_T)

    • 5月5日
らら

育休手当は終わった休暇分を後払いで支給されているので1歳になってからも支給がありますよ😊

最後は数日は数が出るので2ヶ月プラス数日分を同時に申請する場合があります
そうなるといつもより支給が遅くなると思います(誕生日月じゃなくなるかもしれません)💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(TT
    3月に最後あったので、次は今月だけど、仕事復帰するからあるのかな?って思っちゃいました💦

    なるほど、分かりました( ᷇ᴗ ᷆ )

    • 5月5日
(^^)

月というより誕生日の前日までの計算だと思いますよ😊👌

延長せずに仕事復帰ですよね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    復帰の予定です( ᷇ᴗ ᷆ )
    すみません、ほんと聞いていても分からないことが多くて🥲

    • 5月5日