
夫の件で幼稚園に何を伝えるべきか悩んでいます。夫や義両親に息子を引き渡さないようお願いしたいのですが、具体的にどのように伝えれば良いでしょうか。失踪中の状況について詳しく説明する必要はありますか。
夫のことで、幼稚園への連絡に何と言ったらいいか悩んでいます。長くてすみません💦
昨晩、こちらの同じカテゴリーで、夫が急に出て行った件を相談させてもらいました。自分では気が付けない事が沢山あり改めてママリの良さを感じました。
とりあえず近日中は、警察への捜索願いや義両親兄妹と職場への連絡、夫本人への電話やLINE連絡はせず、息子の幼稚園へだけは誘拐のようなことをされない為に、夫や義両親への息子の引き渡しに応じないよう伝えようという気持ちになりました。
その場合、幼稚園へは、何と伝えるのがベストでしょうか?
家庭内の事情で、夫と夫の両親が園にお迎えに来ても息子を引き渡さないで下さい。母親の私と私の両親にだけ応じて下さい。
これだけで十分ですかね?失踪中なこと義家族も加担してることや詳しい日時など細かいことは言わなくていいですよね?💦
そして、今、もしかしたら夫がすでに幼稚園へ根回ししていて息子が登園したら母親の元へは帰さず自分や自分の両親に引き渡すように伝えてるかもしれないという恐怖がでてきました。失踪中で何するか分からず息子も急に奪われそうで怖くなって来ました。
- ねっこねっこ
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしなら幼稚園にあずけません

ママリ
元幼稚園教諭ですが、
以前同じようなケースがありました。
その際は離婚の話し合いの最中の為、母親、母型のおばあちゃん以外のお迎えは絶対に渡さないでくださいと言われ、園内で情報共有をしてしっかり守っていました。
案の定、父型のおばあちゃんが園に会いにきたり、行事にも見に来ましたがその際は職員の方で連れ去りがないようにさりげなく監視し、すぐ母親に連絡をしていました💦
-
ねっこねっこ
返信ありがとうございます。
元幼稚園教論の方からご意見頂けてとても嬉しいです。やはりこういったケースはすぐ考えつきますし他でもありますよね💦
仮に夫サイドが現れた際に子供を渡さないだけで無く、現れたことも母親に連絡いくのいいですね!うちも幼稚園へ連絡する際に、このお願いもしてみようと思います。
質問で申し訳ないのですが💦明日は通院の為登園予定はありませんが、こういった話ですし明日にでも電話でご連絡しておいた方がいいと思いますか?😢相談できる人が居なくて頼ってしまいすみません😢- 5月5日
-
ママリ
電話で先にお伝えしておいていいと思いますよ!!
- 5月5日
-
ねっこねっこ
ありがとうございます😭
とても参考になるお話聞けて助かりました😭
本当にありがとうございました。- 5月5日
ねっこねっこ
返信ありがとうございます。
そうですよね、預けないのも賢い判断ですよね。
質問で申し訳ないのですが、仮に預けない場合でも事情は伝えておいた方がいいと思いますか?
はじめてのママリ🔰
わざわざいわないです。家庭の事情でよいかと