※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆきち♡
子育て・グッズ

子供の就寝時間が遅いです。リズムを整えたいです。改善策を教えてください。

うちの子寝るの遅いです!って人いますか⁈
周りの友達や、ここでも19〜20時に寝てくれるとか見るんですが(゚ε゚ )💦
例え早く寝てくれても早く起きちゃうし…
どうにかしてリズム整えたいんですが、これやったら直ったよーとかあったら教えて下さい(ノД`)

コメント

ゆーちんママ*.

娘もそうでしたよー!
毎日、同じ時間に寝室に連れていき、寝かしつけるとだんだんリズムついてきますよ😍♥
あとはお風呂の時間を変えてみる、とかですね!

  • みゆきち♡

    みゆきち♡

    なるほど(;´Д`)
    ただ、全然眠くなさそうで部屋に入っても動き回ってしまって。。
    それがストレスになってしまい眠くなるの待ってしまうんです(´・Д・)
    頑張らないとですね!!

    • 11月17日
  • ゆーちんママ*.

    ゆーちんママ*.


    今はまだきちんとしたリズムはつきずらいかもしれませんね😣💦
    まだ気長でいいと思いますよー‼

    • 11月17日
あかちゃん

うちの子普段23時とかもあります(;・∀・)
早くても21時です☆

  • みゆきち♡

    みゆきち♡

    おぉー(*'д'*)同じです!!
    何で眠くならないのか不思議で…(笑)
    昼間のお昼寝はしますか??

    • 11月17日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    うちの子はお昼寝の時間が夕方なので(´・ω・`)
    夜は元気です。笑

    • 11月17日
  • みゆきち♡

    みゆきち♡

    うちもです!!笑
    同じ方がいて少し元気貰いました(ノ_<)
    頑張りましょうね!泣

    • 11月17日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    うちの子も添い乳じゃないとダメで…夜中4回くらい起きちゃいます。
    夜間断乳考えています(^^)
    頑張りましょう♪

    • 11月17日
noa

うちは遅くとも6時半に起こして19時には電気を暗くして19時半にお風呂に入れて20〜21時に自然と寝ます。
朝早く起こす、夜静かに暗くする、が大事かな?と思います。
TVなどの灯りも体内時計を狂わせるので夜はつけないようにしています。

  • みゆきち♡

    みゆきち♡

    参考になりました☆
    根気強くやってみようと思います( ̄Д ̄)ノ

    • 11月17日
mats★

お風呂17時から18時で
最終的に寝るのは22時から25時です😭
寝ても4時間なので、添い乳辞めようかなと思います😩

  • みゆきち♡

    みゆきち♡

    うちもお風呂が17時から18時です(=ω=)
    そして添い乳ないとダメなんで困りますねぇ…
    個人差があるのは分かるけど、朝まで寝ますって子が羨ましくなります(泣)

    • 11月17日
  • mats★

    mats★

    ほんとですよね!
    一時期6時まで寝てくれたんですが
    3回程で終わりました😂
    あんまり寝てると息してる⁉︎って
    思考回路になってます😂😂

    • 11月17日
ともこふ

早くて22時ですね(´;д;`)
寝室に寝かしつけ行っても、がっつり起きて遊ぼうとします…
下手すると23時、0時と起きてたりします。
寝たら7時8時まで寝てはくれるけど、早く寝て欲しいです!

deleted user

20:00~21:00に旦那がお風呂に入れて、寝るのは早くて21:30、遅くて0:00前です(>_<)
最近は23:00くらいに寝ることが多いです。
部屋の配置とエアコンがある部屋の関係で旦那が帰ってご飯を食べる時間に寝室に電気の光が入ってしまうので私達がご飯を食べた後に寝かしつけをすることにしてます(^^)
夜間断乳してから、23:00~7:30までほぼ毎日朝までぐっすり寝るようになりました!