
赤ちゃんを夫の兄妹の結婚式に出席させるべきか悩んでいます。夜遅くなることやコロナの影響も考慮し、母に預けて主人と出席したいと思っています。義理の母にはどのように伝えれば良いでしょうか。
結婚式について質問です
赤ちゃんが3ヶ月になる頃に夫の兄妹の結婚式があります。
夜の式でたしか、18時から披露宴だったとおもうので
終わるのは9時頃かなとおもっています。
みなさんなら赤ちゃんは出席させますか??
コロナもあるし
免疫のない赤ちゃんを人混みにつれていきたくないし
夜も遅いという理由で
わたしは
赤ちゃんは母に預けてわたしと主人で出席したいと
考えているのですがみなさんならどうしますか?
義理の母にはなんて言ったらいいでしょうか、
- ままり(3歳2ヶ月, 7歳)

♡男女のママ♡
私ならその時間に赤ちゃん連れ回したくないので
預かってもらうか
夫だけに行ってもらう選択をしますね!
そのままその通りに話します!
遅い時間に外に出したくないと!!

...
首も座ってない子を連れてまで出席はしないですかね😣
移動も大変ですし、設備(ベビーベッドなど)があるかもわかりませんし…
4歳のお子さんもお留守番ですかね?
まだ3ヶ月で首も座ってませんし、母に預けて夫婦で出席することを考えてますっていいます💦
コメント