※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月までは、大人よりも多めに着せる必要はありますか?厚着しすぎていた可能性があるため、赤ちゃんの健康に影響があったか心配です。暑い格好でしたが、影響はあるでしょうか?

生後1ヶ月までは、大人よりも多めに着せてあげたほうがいいんでしょうか?🥺
入院中に、参院の肌着とその上に服きて、長袖の着物みたいな感じです!その上に布団で結構もこもこでした。
8月の終わりに出産して、そこから何度もこもり熱があり、、、
ふと最近写真見返してたら、厚着させすぎてしまってたのかなと、、🥲
切迫で全く動けず、妊娠中体調が悪すぎて、赤ちゃんの準備なども調べたりできずずっと寝ていました。
なので、母に服は買ってきてもらってたんですが、
もちろん何から何まで用意してくれた母には、感謝しかありません。🥲
夏なのに半袖肌着に長袖カバーオールなど着せてしまっていて、、、

何度も38℃越え、、、ひどい時は、38.4まで、、
何もわからず、そこから色々調べてこんなに薄着させなきゃなんだと知り、急いで薄着させたんですが既に2ヶ月ぐらいは、暑い格好させてしまってました、、
今更すごく反省して、赤ちゃんに申し訳なく。
あの熱で、脳とか成長に影響ないかな?暑かったかな?ごめんねと、、、、。

前に友達に相談すると、1ヶ月は、大人よりも一枚多めだからいいと思うと教えてもらったんですが、さすがに8月の終わりから半袖長ズボン肌着、長袖カバーオールは、暑いですよね?🥲
何か悪い影響あったりするんでしょうか?😭

コメント

ママリ

こもり熱はそんなに影響ないと思いますよ

娘は6月生まれで写真見返してみましたが、6.7月は短肌着とボディ肌着の2枚、8.9月はボディ肌着1枚で過ごしてました😅
長袖カバーオールは10月入ってから着せてましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    8月のほんとに終わりに出産で9月半ばぐらいまで長袖コンビ肌着にカバーオールでした、、😭

    そこから9月半ばごろから、長袖コンビ肌着1枚になってますが、暑いですよね🥲


    ここ最近になって、すこし育児も落ち着いて、見返してたら本当に申し訳なく、心配になってしまって😭

    • 5月5日
deleted user

んーこもり熱で何か脳に悪い影響がとかは聞いたことないですけどね。
8月にそれは結構暑いと思います…
今何も問題なく育ってるなら大丈夫じゃないですかね😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    8月のほんと終わりに出産して、1週間は病院で服着せてもらったので、半袖の肌着と結構厚めな着物みたいな服とその上にふかふの布団被ってました🥺
    家についてから、9月半ばまで、長袖コンビ肌着と長袖カバーオールで、、、
    9月半ばからは、長袖カバーオール1枚になってます。
    暑いですよね🥲

    最近よく笑う様になったり、見つけて追いかけてきてくれたり、さらに可愛くて、こんな可愛い大切な我が子に暑かったりしんどい思いさせてしまったのかと申し訳なくて😭

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

お友達のおっしゃる通り
最初は大人よりも1枚多くです!
お腹の中36度以上あるのでそこから下界に出てきたら急に寒い!
って考えていただければと思います!
お布団が少しあつかったかもしれませんね💦

けど水分(ミルク)しっかり取れていれば大丈夫です!

あと子どもは基本体温高いので
38度超えても大人の38度とは違います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりやすい説明ありがとうございます😭🙌
    どれぐらいの期間暖かくていいのでしょうか?🥺

    8月のほんとに終わり出産して、1週間は病院で決まった服、半袖肌着に厚めの着物みたいな服にふかふかのお布団でした。
    9月半ばまで、長袖コンビ肌着に長袖カバーオール、そこからは、長袖カバーオールで、、、

    布団は、バスタオルかけてたんですがやっぱり暑いですよね😭

    暑かったかな?しんどかったかなと思うと申し訳なさすぎて🥲

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1ヶ月間が1枚多く
    その後1ヶ月間が大人と同じ
    その後は大人よりも1枚薄く
    だった気がしますが違ったらすみません。

    ふとんはバスタオルだったんですね!
    ふかふかの布団だと思ってしまっていました💦
    なら布団はもんだい無いですよ!

    • 5月5日