
コメント

なぁ〜お
1歳半健診前から全体的に発達遅れており、指摘されることもわかっていたので、病院でも相談しており、そこから発達外来に行き発達検査して療育をすすめられたので通うようになりました。うちは事後報告でした。

ままりに感謝
息子が療育を併用してます。
療育を考え始めた時に保育園と相談はせずに、考えてますってことを伝えました。
保育園からすると、園からは療育に通わせた方が良いとは伝えにくいから、親御さんから動いてくれてありがたいって言われました。
-
めろ
コメントありがとうございます!
たしかに園側からは言いにくいですよね💦なるほどです🙄- 5月5日

はじめてのママリン🔰
発達検査に行く事は事前に伝えていました。
検査結果を聞きに行った時に療育に通う事をその場で決めたので事後報告で保育園へ伝えました。
-
めろ
コメントありがとうございます😊
事後報告だったのですね!
事後報告の方多いみたいですね😊- 5月5日

退会ユーザー
うちはまだ民間の療育には通ってないですが(療育センターのリハビリのみです)年度が変わって落ち着いたら通いたいとは伝えてます😄(そろそろ探しに行くつもりです!)
元々入園時から発達が遅い事を伝えていて、その事で何かあれば逐一報告しているのでその流れですね😊
行くか行かないかを決めるのは親なので相談してもしなくてもどちらでもいいと思います😊
-
めろ
既に伝えているのですね😊
確かにに決めるのは親ですものね!
幼稚園年少さんでしょうか?
週に何回通うつもりでしょうか?幼稚園を休んで行かせるか、終わった後に行かせるか悩んでいます😂- 5月5日
-
退会ユーザー
うちは保育園の年少です😊
保育園なので平日は私が仕事で、リハビリも月2回行っていてそれは平日のみなので出来れば週末通えたらな〜とは思ってますが、なかなか空いてないというウワサを聞いたので空いてれば週に1回でもお願いしたいとは思ってます😄
幼稚園なら終わってからでも時間があっていいと思いますが、終わってからだと子供が疲れちゃうようなら休んでの方がいいかもですね😊- 5月5日
-
めろ
下に返してしまいました💦
- 5月5日

めろ
そうなのですね!
確かに民間の療育は土曜日人気みたいですね…😭💦
うちも今のところ通っているのは療育センターのリハビリ月2だけなので、一緒ですね😊
きっと園が終わってからでは3.4歳では疲れていて集中力も続かないですよね💦うちの子はあまり体力が無いですし…😂休んで週1か2で行かせたいと思います!✨
めろ
事後報告だったのですね!
結構事後報告の方が多いみたいですね🙄✨