
義弟のマナーが悪く、ストレスを感じて距離を置くことにしました。義両親に伝えたところ、義母が泣いてしまい、心が痛んでいます。どうすれば良かったのでしょうか。
義家族と頻繁に出かけたり
食事に行ったりする機会があるのですが
毎回義弟のマナーが悪く、まわりも注意する環境ではない為、
その環境がストレスになり娘の教育にも今後影響が出そうなので、義弟と距離を置くことにしました。
義弟は悪いところばかりではなく、
心底嫌いなわけではないですが
マナーの悪さはどうしても目をつぶれませんでした。
本来は言うべきではないと思いますが、頻繁に一緒に出かける機会がある義両親にこの事を伝えたところ、義母が号泣。
どうやら義家族は義弟のマナーの悪さに気付いてないようでした。私が悪者になっただけ...
しかし、義母を泣かせてまでこの自分の選択は正しかったのか。
自分が我慢すべきだったのか..
過ぎた事は仕方ないですが
なぜか心が痛みます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆきんこ
ママリさんが指摘したことは
挨拶をするとか
そういう一般教養的な
ことですよね?
それなら指摘してもなんら
おかしくはないと思いますが
出来れば旦那さんから
伝えられるのが1番
角がたたなくて
よかったかもですね💦
義母さんは何で泣いたんですかね?
自分の教育が至らなくて‥みたいなそんな感じですか?
それともママリさんの
言い方がキツく感じられたとかですか?(違うとは思いますが)
泣くのもどうかとは思いますが‥
ママリさんが義弟と会うたびに嫌な気持ちを我慢するのは
かなりストレスになると思うので、冠婚葬祭以外会わないか、言うか、の2択しかなかったと思います。

ママリ
うちも旦那の弟(次男、独身)はマナーというか何というか…
変わってるとでもいうのか、でもそれを周りが注意するわけじゃないけど、そのことについては私は旦那にしか言いません😅
そこで旦那が注意してくれたことはありますが、やはり嫁の立場だと波風たちますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
初めは旦那に愚痴る程度でした。
次第に一緒に出かけてマナーに欠けた行動をとる義弟と周りに身内と思われたくないと思うようになり、今回に至りました。
波風をたたせないための
ワンクッション(旦那)ですが
旦那に何回説明しても、なんで直接言わんのって思われるよと言われます。言えるわけがないですよね。わかってくれません。
コメントありがとうございました😊- 5月4日

ままり
伝え方とか立場にもよりますかね…
ただ娘に影響する、とかは考え過ぎだと思います。
じゃあ親は完璧なのか?っていわれたらそうじゃないし、普段毎日お家でちゃんとしてれば、義弟の悪いとこだけコピーをするっていうのは考えづらいです。そこはエゴかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?
おっしゃるとおり、私も全てが完璧ではありません。
そこだけコピーするかしないかはわかりませんが、環境が良くないとわかっていながらその場に連れて行く必要がないと判断しました。- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました😊
- 5月4日
はじめてのママリ🔰
ポイ捨て、万引き未遂、ディスプレイを元に戻さない。などです...。
義家族は何故か義弟を腫れ物みたいに接していて、怒らせると家族が壊れると、義母が言っていました。(変ですよね)
旦那は現行犯で見つけると注意しますが治りません。
教育が至らなくてと、今後みんなで集まることができなくなるから?かな?と思います。
言い方はキツくなかったと思います。話をした時は、旦那が隣でほとんど伝えてくれました。
そうですよね。。
前向こうと思います。
コメントありがとうございました😊
ゆきんこ
なるほど、それはもう犯罪に足突っ込んでるので
わたしも絶対会いたくないし
子供にも会わせたくないですね☺️悪影響というのも理解できます。
そう言う家庭から犯罪者が出たりするんですよね💦かなりの偏見ですけど‥親が子を制御出来ないって、まずいと思います。
義弟なしで集まればいいじゃないですか!義母さんは
義弟さんもどうしても集まりに参加させたい?んですかね?
しんどいですよね、関わらないのが1番だと思います。
会う時は義父母さんだけで☺️
はじめてのママリ🔰
実はと言うと、別件で逮捕歴のある前科持ちです。誰でも一度や二度間違いを起こすことはありますが...悪気がなく色んなことをやるのでもう、いくら良いところがあってもダメで。
私もそれ、結構まずいと思ってます。でもそれを実親になら言えますが義母となると、嫁の立場でそこまで口を出せず....🥺
息子が可愛くて仕方ないんです。
20代後半で離婚して家持ちですが
大半実家でご飯を食べたり休日も過ごしてます。
義両親と旦那と娘だけで出かけたとしても、後で送れて合流って感じです。
なので、今回義両親には伝える形になりました。。
すごくしんどいです。
ですが、お話を聞いてくださって
少しスッキリしました。ありがとうございます。
明日からまた頑張ります☺️