※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや🐻
子育て・グッズ

離婚後、元夫が子供との面会を制限し始め、子供のために会わない選択が正しいか悩んでいます。

離婚して半年が経ちました。
離婚はどちらが悪いとかはありません。
思い当たるといえば産後1年は産後うつでした…。
子供は経済的理由から元夫のところにいます。

離婚してから子供とあったりしていました。
離婚したときに子供は私に会わせるという前提で別れたのですが、最近急に「今は会わせるけどもし新しい奥さんが出来たら会わせない、子供にお母さん2人もいたら混乱する」
さらには今日「新しく結婚してもいいなって思う人ができたから会わせられない」と言われてしまいました。

つらくてたまりません。
やっぱり子供のことを考えると会わない選択が正しいのでしょうか。

コメント

A.

つらい…(;_;)
書面交わしてないんですかね?…

deleted user

質問みて泣きそうです(T_T)

私は親権を取りました
経済的な余裕はもちろんなかったてすが離れ離れになれなかったので…

会わないほうが正しいなんてことはないです
私個人の考え方ですが
子供はお母さんに会ったほうがいいと思います
お父さんは会わなくていいなんて思っちゃいますがねwww

父と子より母と子のほうが特別感ありますよね💦
もちろん虐待とかになれば話は別ですが

ママん

経済的理由で子供の為を思って旦那さんの所にいるんですよね?
子供に酷いことしたとか発言してしまったとかそういうのではなく。
2歳前なのでもうママって認識はあるでしょうし会わないのは辛いですね…。
調停は行いましたか?会わせないと言われても面会交流は子供の為の時間なので片親が勝手に決めるもんではないです。会わせないってなってるのであれば面会交流についての調停したらいいのかなと思います💦

⭐︎

月一位会うのは無理なんですか😢?