
お友達と遊びに行くのが憂鬱です。1歳半の子供は大変で、ベビーカーも抱っこも嫌がります。みんな同じ経験があるのでしょうか。
遊びに行く時とか、
お出かけするときに
チビちゃん連れていくの
めっちゃ大変じゃないですか?😓
走ってどっか行ってしまったり
追いかけたり、グズグズされたり…
名前呼んでもそのままどっかいったりとか…
みんなそうなのかな?と思って
聞いてみました🥺
帰る頃にはボロボロです…
なので友達と遊びに行くのも
憂鬱になってしまいます😓
1歳半くらいの子供ってみんな
良い子にしてるもんなんでしょうか?
ベビーカーに乗るのも嫌がるし
抱っこしても降ろせー!って
グズグズする時もあるし
大変です😱
- はじめてのママリ🔰 (1歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)

®️®️
チビいると大変ですよねー!!

退会ユーザー
タイプによります😭
ママのそばで遊べる子もいるはいます!
でもうちも歩き始めてからはもう走って行っちゃうタイプだったので、遊びに行くのは場所も選んだし、覚悟も必要でした🤣💦
帰る時スムーズに行くように声かけ用のおやつ用意したり😅

ママリ
上の子はそれはそれは大変でしたが、下の娘はそうでもないんですよねら🙄
危ないからここから動かないで待ってて、っていうと待ってます😳

はじめてのママリ🔰
息子も同じくです🥺
うちも走りたくて仕方なくて1歳半検診のときも大変でしたが、今も大変です😭(今月で2歳になります)
小さい公園だと脱走してしまい道路に出るので怖いです、、もうほんと疲れますよねえ、

mizu
大変ですよね😭
うちは3歳の今も大変ですが、1歳半くらいの頃は本当に遠出できなかったです💦
毎日命を守るのに必死でした、、

なむ
分かります😭
上の子は比較的楽でしたが
下の子が怪獣すぎて
最近は危ない事などは聞いてくれるようになりましたが
それまでは旦那が居ないとお出かけなんかしたくなかったです、、、😭😭
動きたいけど危険とか分からない年齢だと大変ですよね😭😭😭
お友達と遊んでも体力的にも精神的にも疲れて帰ってきたら
本当ボロッボロで何もしたくなくなりますよね、、😭

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは3人ともそのタイプです😂
ていうか、大半はそんな感じだと思いますよ🤣
コメント