![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児の発育不全からの転院。予定日超過で誘発分娩。帝王切開の必要性について相談中。同じ状況の方いますか?
元々、胎児発育不全の疑いで総合病院に転院になりましたが、少しづつですが成長していた為、この週数までお腹で育てて来ました。
予定日超過で羊水が減ってきて、胎児の発育も鈍いということで
誘発分娩になります。分娩方法は予定では経膣分娩になります。
主な理由は予定日も過ぎたし、羊水が減ってきたと言うことみたいです。
GWも重なり、入院期間が長くなりそうです💦
同じような方で任意保険がおりたよって方
いらっましゃいませんか?💦
やはり帝王切開などでないとダメなんでしょうか🥲
- み(2歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私とほとんど同じ経過です😳
2700gから大きくならず、羊水も減ったため誘発分娩しました!
が、私は結局緊急帝王切開になったので帝王切開の項目で保険がおりました😭
ご自身が加盟されてる保険会社に確認するのが1番ですかね( ; ; )?
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もいま、胎盤機能低下による胎児発育不全の疑いで入院中です😣
GWが重なってしまい、緊急性も特にないため、今のところNSTをするためだけに入院している感じです。
現時点の羊水量も気になるけど、先生不在の為診てもらえず不安で…🥲似た境遇の方がいて、少し心強くなりました🥺
金曜日に、赤ちゃんが子宮の収縮に耐えられるかみるために、誘発テストするみたいで…それもまた出産のための誘発じゃないため、不安しかないです(T_T)
保険は、入っている保険によると思います!
わたしは今回、2度目の管理入院なのですが、1度目の入院(これも処置はNSTのみ)の際は保険がおりました!
ダメ元で保険会社にきいてみるといいと思います!
-
み
とても境遇が似ています!
祝日が重なるので2日に誘発テストして、経膣分娩いけそうとのこで、
3.4お休みして5日バルーン入れて6に誘発の予定です😅
前回はおりたんですね!
聞いてみようと思います!
似た境遇の方いて親近感です(笑)- 5月5日
-
ママ
今日バルーン入れるんですね👍
出産に向けて進んでますね😆
一足先にがんばってください💪
私は明日の誘発テスト、少し怖いですががんばります🥲- 5月5日
-
み
頑張ります💪
私は誘発テストは赤ちゃんが耐えられるか見つつ、長時間掛けて少しづつ薬を入れていったので、段々お腹がぐーっとはりますが痛くても生理痛弱めくらいでしたよ!
看護師さんが、効きが弱い人は張りもないし、痛くもないって言ってました(笑)
そのまま陣痛に繋がる方もいるようですよ!私はダメでしたが(笑)
ぽんたさんも頑張ってくださいね😄- 5月5日
み
似た境遇の方がいて心強いです。
帝王切開だったんですね💦
GWにもろかぶりで、緊急性がなければ処置も飛び飛びでしか出来ないといわれ、祝日の間はただのんびり入院してますが費用が心配で質問させてもらいました!