
母乳を増やす努力をすれば、母乳寄りの混合まで母乳量が増える可能性があるかどうか悩んでいます。生後100日くらいまで頑張ってみようかなと考えています。
母乳の増えについてです。
いま1ヶ月半で、ミルク寄りの混合をしています。
授乳に対するスタンスはこんな感じ↓です。
・今後も混合でいければいいって気持ち
・夜間授乳や水分補給はしてるけど頻回授乳はしてない
・授乳回数は現在1日7回
これまでの母測の記録はこんな感じ↓です。
生後04日 2ml ←退院時
生後13日 15ml
生後17日 25ml
生後25 日 20ml
生後34日 20ml
生後40日 40ml
生後48日 40ml
生後53日 50ml ←きょう
母乳を増やす努力(頻回授乳や母乳外来など)をすれば、
母乳寄りの混合くらいまでは
母乳量が増える可能性あると思いますか?
生後100日くらいまではがんばってみるかなぁ…
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)

PEPA
全然可能性あります、完母にできると思いますよ!私は二ヶ月半から完母になりました。

ちゃむ
順調に分泌量増えてますね🌟
母乳は産後100日間でどれだけ吸ってもらうかが大事と言いますし、100日くらいまでは頑張ってみると母乳寄りになれる可能性はあると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。
母乳って増えましたか?
私も今同じくらいで、完ミにしようかなやんでて💦
コメント