
コメント

としわママ
上にお子さんがいるかんじですかね😀?
男の子、そして、1年生のときはなりやすいそうです💦
でも、食事まったくとれていないことになりませんか?(´•ω•`)
3日続いていたら受診したほうが良いです!
としわママ
上にお子さんがいるかんじですかね😀?
男の子、そして、1年生のときはなりやすいそうです💦
でも、食事まったくとれていないことになりませんか?(´•ω•`)
3日続いていたら受診したほうが良いです!
「中毒」に関する質問
私は完璧主義者で真面目、頑固な性格です。 長男が自家中毒気味で何度も吐く時があります。 家事育児の手の抜き方、育児が楽になるマインドあったら教えてください🥲 もうすぐパートに復帰するのですが、仕事と家事育児両…
子どもに食べさせる料理酒やみりんを使った料理についてです! 今日、手羽中の甘辛揚げというものをレシピを見ながら作りました。 タレで醤油大さじ3、みりん大さじ3、料理酒大さじ3、酢大さじ1、水大さじ2を手羽中に絡…
ウイルス性発疹について お子さんがウイルス性発疹と診断された方おりますか? 息子が1週間ほど風邪症状(鼻水のみ熱なし)があり、鼻水が出なくなった頃から全身に発疹がでて今10日ほど経ちますが一向に軽快しません。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事ありがとうございます!
はい、わりとむっちりした女の子です。
調べたら細身の男の子と出てきたのですが、殆ど吐いたことない子で、原因も分からず、いろいろ調べてたら自家中毒という病気が出てきました。
嘔吐が始まってからは、食べても全部出てしまうので、結局殆ど食事してないことになってたと思います。水も出てしまうような感じで💦
本人も食べたいけど、食べたら気持ち悪くなって吐いてしまうのが辛くて食べれない、といった感じでした。
そんな感じで、嘔吐が収まってからも、沢山食べられていません。
尿検査するとわかるみたいですが、祝日のため病院も行けず、どうしたらいいかなとこちらで相談させていただきました😣
嘔吐下痢は収まってますが、食欲戻らないのが続くなら尿検査するなり受診したほうがいいのでしょうか?
としわママ
食べるのに不安感があるようでしたら、受診してお医者みてもらうことで安心することもあります( *ˆ︶ˆ* )
可能であれば、5/6はお休みして受診すると親子ともに安心できるかなとおもいます!
まだ低血糖もおこすころなので、注意がいりますもんね😭😭
ママリ
かかりつけの小児科で良いのでしょうか?
今日も、昨日よりは食べられるけど、今まで食べてた量よりはかなり少なくて💦
5/6も、給食食べるのが不安になる気がするので、明日も様子見て、受診検討してみます!ありがとうございます😊
としわママ
かかりつけの小児科で良いとおもいます🍀
または、スクールカウンセラーさんがいれば、そちらでも( *ˆ︶ˆ* )
スクールカウンセラーまではいない…というときは、保健の先生にそうだんできることもありますよ😀
ぜひ、学校もたよりにしてみてください( *ˆ︶ˆ* )
ママリ
スクールカウンセラーさんいます!が、事前予約ですぐには相談できなくて💦
保健室の先生にも話聞いて頂けるならお願いしようと思います!
まずは担任の先生に相談してみます。ありがとうございます😊