
ラウンドワンに赤ちゃんを連れて行くのは厳しいでしょうか。また、ゴールデンウィーク中の混雑状況について教えてください。
ラウンドワン、赤ちゃん連れは厳しいでしょうか?
また、GW中のラウンドワンの混み具合教えていただきたいです。
甥っ子がGW中、どこも行けてないので今日、夫と一緒にラウンドワンに連れていこうかと思っているのですが、 6ヶ月の赤ちゃんがいるのですが赤ちゃん連れでのラウンドワンは厳しいでしょうか?
赤ちゃん連れでラウンドワンに行ったことある方お話聞きたいです(><)
また、GW中のラウンドワンの混み具合はどうなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ここ
めちゃくちゃ混んでますし、6ヶ月の赤ちゃんはなにもできないので私なら動物園とかにしますね😭

ゆう
普通に抱っこ紐で連れてきてる親結構見かけますよ。私も6〜7ヶ月くらいで連れてったような…🤔
ベビーカーとかだと邪魔になると思うので抱っこ紐が断然オススメです。
今日は天気が良いので、比較的空いてるかも…。雨で天気悪いとか、猛暑日とかの方が断然混んでる印象です。
まだ連休中は行ってないですが、一番混んでるのは毎回ボーリングですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で大丈夫そうですかね?
雨の日の方が混んでるんですね💦- 5月4日

退会ユーザー
近くにありますが、めっちゃ混んでます!🚗💦💦
あと、あかちゃんはお母さんから、抗体という免疫の物質を胎盤を通して譲り受けて生まれてきています
赤ちゃんはかぜにかかりにくいと言われるのは、この抗体のおかげですが、
(お母さんがかからないタイプのかぜには強いが、細菌感染には非常に弱い)
この抗体は生後6ヶ月を過ぎると減少しますが、赤ちゃん自身の免疫が発達し始めるのは1歳を過ぎてからです。
なので、6ヶ月から1才半では免疫力は一生で最も低下しています。
この時期にはかぜをひきやすく、またかぜが重症化しやすい年齢になっています💦
なるべく室外の遊び場が安心かとおもいます🥰
-
はじめてのママリ🔰
室外は暑いし天気いいので帰って屋内の方が空いてるかなーと思ったんですが💦
- 5月4日

erika
抱っこ紐あるなら全然行って大丈夫だと思いますよ😊
抱っこ紐ないなら100%きついです😇
ただ、赤ちゃんが楽しめるものなくないですか?🥲
ボーリングは出来ないしUFOキャッチャーやコインゲームも出来ないしスポッチャにはキッズ専用のとこありますが
赤ちゃんにはキツイかなと😖
おままごとコーナーとか絵本もありますがめっちゃ小規模😂
私の地元のラウンドワンだけかな💦
とりあえず6ヶ月なら…何か微妙な感じがします…
親達が楽しみたいだけなら抱っこ紐でコインゲームやUFOキャッチャーとかありですけどね🥰
-
はじめてのママリ🔰
甥っ子たちが小学生なので私たちと言うより甥っ子に楽しんで欲しくて💦
私は娘と見てるくらいでいいんですが、赤ちゃんと一緒に待っていられるところがあるのかなーとおもいまして😅- 5月4日

もんた
キッズスポッチャはありますか?
あるならオムツ替えも授乳もあるしいいとは思いますが、とにかく人が多そうですね😅
私はゴールデンウィークではないけど年末に行ったら人が多すぎて😅

あんぱん
赤ちゃん連れの方多いですよ😊
ただ6ヶ月の子自体が楽しむ目的だと厳しいです。甥っ子さんが楽しむ目的であれば大丈夫かと思いますがベビーカー移動はしんどいです。(室内は大丈夫ですが屋上エリアは段差が多いため)
場所によりますが、私の勤務店舗はスポッチャやボーリングでもこのGW中は200分ほど待ち時間出ています。事前予約していても待たないといけませんし館内の椅子も座れないことの方が多いです。
あと店舗によっては授乳室がない所もありますので、事前にお店に電話して聞いておくことをおすすめします。
甥っ子さんが楽しめますように😊
はじめてのママリ🔰
動物園はどこも激混みそうなので、ラウンドワンならどうかな〜と思ったのですが💦
甥っ子達が小学生なので夫と遊んでもらってそのあいだにわたしと娘は待ってようかなーと思ってます。